「トップセラーって聞いたことあるけど実際仕入れに使えるサイトなの?」
結論から言うと、正直あまりおすすめできるサイトではありません。
しかし登録してみようか迷っている方もいるのではないでしょうか?
今回はそんな方に代わって、私が実際にトップセラーに登録してみました。
実際に登録することで分かったこと、感じたことを今回の記事でお伝えしていきます。
トップセラーは「在庫リスクなし」というのを売りにしており、楽天市場やヤフーショッピングなどに出店している方であれば連携も簡単なため、無在庫販売で簡単に商品を出品できることが魅力的なサイトです。また商品点数も30万点を越えるので登録しておけば仕入れには困らないと思います。
しかしショップさえあれば簡単に誰でも登録ができるので、人気がある商品は当然出品している方が多く価格競争になってしまうことも珍しくありません。そのため利益が出る商品が少ない傾向にありますし、利益が出たとしても少額のケースも多々あります。
またamazonを主に販路にしている方にとっては、全く向いていないサイトといってもいいでしょう。
このあたりについてもこの後詳細にお伝えしますし、記事の後半ではおすすめの仕入れ方法についてもお伝えします。
今回の記事を参考にしていただき、トップセラーを使用するかどうか判断していただければと思います。
目次
【結論】amazonが販路だとトップセラーは使えない
トップセラーに登録してみて圧倒的な商品数を取り扱えることや、購入者への直送が可能など無在庫販売を行うなら最適なサイトであることが分かりました。
しかしamazonが販路の場合は非常に使いにくいサイトとなっています。
なぜならamazonは無在庫販売に適したプラットフォームではないため、トップセラーの長所を活かすことができないためです。
全く無在庫販売ができないわけではありませんが、amazonが販路であればわざわざトップセラーを使う必要はないでしょう。
またトップセラーの商品はamazonでは商品ページが無いものが多く、販売するためには商品ページを作る必要があります。そのため販売開始までに時間と手間がかかってしまいます。
次項ではトップセラーが使えないと思った理由をさらに深ぼっていきます。
amazonではトップセラーが使えないと思った3つの大きな理由
ここからはトップセラーが使えないと思った理由について詳しくお伝えしていきます。
amazonでは無在庫販売が厳しい
再三お伝えしていますが、amazonが無在庫販売をするには適していないプラットフォームです。
完全に禁止されているわけではありませんが、amazonで無在庫販売をする際は、以下の規約を守って行う必要があります。
※amazonコンディションガイドラインより抜粋
上記のようにamazonでは定められており、要約すると商品を購入者へ直送する際に納品書や請求書、外箱などに出品者以外の情報を記載してはいけないということです。
これは購入者の方が「amazonで買ったのに別のところから送られてきたけど何で??」と混乱を招かないための措置でもあります。
つまりメーカーの納品書を商品と一緒に届けることは規約上できませんし、発送先もメーカーやトップセラーからではなく、出品者の住所である必要があるのです。
これはトップセラーの仕組み上、注文が入るとメーカーに連絡が行き、メーカーから購入者へ商品が発送されるので、現実的にamazonの規約を守って直送することは難しいのです。
また購入者へはamazonからの注文であることが分かるようにしなくてはなりません。
しかしトップセラーの仕組みでは明記する方法がありません。
そのためトップセラーを使用するとamazonの規約に引っかかる恐れがあるのです。
トップセラー最大の魅力である「全商品を購入者へ直送するサービス」をamazonではほぼ活かすことができないので、amazonが販路の場合は全く使えないと言っても過言ではないでしょう。
トップセラーの商品はamazonに商品ページがないことが多い
トップセラーは無在庫販売が前提となっているため、amazonで販売するには適さない商品が多くあります。
そのためトップセラーに掲載されている商品をamazonで販売しようとしても商品ページが無い場合が多いです。
商品ページが無い場合は新規で作成すれば問題ないですし、作成自体は簡単にできます。
しかし、作ったらすぐに売れるというわけではなく、新規商品ページはスポンサープロダクト広告をかけるなどして商品自体の売上を伸ばし、上位検索されるようにページを育てていく必要があります。
ページを育ていくための費用や、売れるようになるまでの時間は正直わかりません。
たとえ1商品であったとしても、非常に労力のかかる作業になりますし、確実に売れるようになる保証はどこにもありません。かけた時間や費用が無駄になることも少なくないでしょう。
トップセラーで掲載されている商品の多くは商品ページを作成する必要がありますし、先ほどお伝えしたことを複数の商品で取り組んでいくことは現実的には難しいので、amazonで販売していくの非常に厳しいと感じます。
amazonで商品ページがあったので試しに計算したが利益が出ない
トップセラーに掲載されている商品の全てがamazonで商品ページが無いわけではありません。
一部は商品ページがあるのですが、非常に価格が安くなっており、そもそも利益が出ないといった商品も多い印象です。
試しに利益計算をした商品が以下の画像の商品で、赤枠がトップセラーの卸値です。
そして上記の商品のamazonでの販売ページです。
amazonの販売価格は1,678円で、トップセラーの卸値は1,519円です。いずれも税込みの金額ですが、卸値に加えてamazonは販売手数料や配送代行手数料が加算されます。
それを基に利益計算すると・・・
amazon販売価格-トップセラー卸値-amazon手数料=利益
1,678-1,519-818=-659
この商品の場合はなんと-659円もの赤字となってしまいます。
他の商品でも計算してみましたが、このように利益が出ないどころかamazonでは手数料がかかってしまうので、トップセラーの卸値では全く利益が出ず赤字になってしまいます。
この点からもamazonが販路であればトップセラーを使うことが難しいことがお分かりいただけると思います。
在庫リスクを減らして物販するならメーカー仕入れが一番おすすめ
amazonを販路に物販を行うのであればメーカー仕入れが最も相性が良く一番おすすめです。
メーカーは商流の最上流なので、一番安く商品を仕入れることが可能ですし、安定して同じ商品を販売することができます。
ここではメーカー仕入れがおすすめな理由を3つ、お伝えしていきます。
ツールを利用することで在庫を持つリスクを減らすことができる
トップセラーの一つの魅力として無在庫販売に適しているので、在庫リスクがない点が挙げられます。
amazonでは前項でもお伝えしたように、無在庫販売が厳しいので一定の在庫リスクはあります。
しかしツールを使うことによって、在庫リスクを減らすことは可能です。
ここでは2つのツールをご紹介いたします。
keepa
keepaはGooglechromeの拡張機能で無料版もありますが、有料版の方が得られる情報が多いので、有料版をおすすめします。
keepaを利用することによって、その商品の過去の売れ行きを確認することができるので、そのデータを基に仕入判断をすることが可能です。
以下の画像をご覧ください。
このグラフはkeepaを導入していると、amazonの商品ページで確認できるものになります。
上段が商品価格の推移、中段がランキングの推移、下段が出品者の数の推移となります。
ここで注目してほしいのは中段のランキングの推移になります。
上記は先ほどの画像の中段の6月以降のグラフを拡大したものです。
下に行けばランキングが上がっていると見ますので、下に折れていればそのタイミングで売れたという見方になります。
今回はわかりやすく下に折れた箇所に赤線を引きましたが、これで何が分かるかというと下に折れた=売れた、ということになるので下に折れた回数を数えることで売れた個数を把握することが可能となります。
上記の場合は1ヶ月の間に12個売れたことがわかります。
このようにkeepaを導入することで、売れている個数を把握できるので、無理なく仕入れを行えば在庫リスクを減らすことが可能となります。
また商品リサーチの際にも使えるツールなので必ずダウンロードしておきましょう。
キーゾン
キーゾンもGooglechromeの拡張機能の一つです。
こちらを導入すると商品ページの商品画像の下に以下のような表が表示されます。
キーゾンは先ほどのkeepaのランキングのグラフを数えて、数値化したものになります。
多少の数値のズレはあるものの、多くの方はkeepaのグラフを数えるのは面倒だと思いますので、無料でダウンロードもできますし、keepaと合わせて導入することをおすすめします。
クイックショップ
こちらもGooglechromeの拡張機能の一つで、こちらでも売れている個数を表示してくれるほか、利益計算も簡単にできます。
上記の画像は先ほどのキーゾンの商品と同じ商品ページで表示されたものになりますが、キーゾンとほとんど販売数も変わりませんし、利益計算もできるので非常に便利なツールとなっています・
手数料についても、FBA料金シミュレーターは販売手数料が税抜で計算されていますが、クイックショップでは設定で税込表示にすることができるので、計算ミスを防ぐことも可能になってきます。
クイックショップも無料のツールなので、合わせて導入することをおすすめします。
最安値で仕入れることが可能
メーカー仕入れは、商流の最上流であるメーカーから商品を仕入れることになるので卸値は最安値になります。
上記の図のようにせどりの場合は卸問屋や小売店から購入することがほとんどです。
トップセラーの場合は二次にあたるわけですが、その前のメーカーから仕入れることができれば当然最安値での仕入れが可能となるのです。
また継続してメーカーと付き合うことで、さらに卸値を下げていくことも可能です。
もちろん利益率が上がりますがそれだけではなく、自分だけの卸値を得ることができれば、同じ販売価格でもライバルは赤字でも自分は黒字、という展開にすることも可能です。
このようなことができるのもメーカー仕入れならではと言えるでしょう。
リピートすることが簡単なので長期的に商品を仕入れることができる
こちらについてもメーカー仕入れだからこそ実現できることの一つです。
前項でお伝えした図でも示したように、メーカーは一次になりますので製造元でもあります。
そのため欠品をしていない限りはいつでも商品を仕入れることができます。
これはせどりでは絶対にできないことです。
一度メーカーと繋がることで、何度でも利益商品を購入することができるので、せどりのように常に利益商品を探し続ける必要がありません。
また大量に購入することができるので、FBAの倉庫に納品する際の送料も抑えることが可能なのです。
メール1通でリピートでき、しかも長期的な利益を得ることができるのはメーカー仕入れのみです。
最後に
ここまでトップセラーがamazonにおいて仕入れに適したサイトなのかをお伝えしてきました。
お伝えしてきたように、トップセラーとamazonの相性は非常に悪く、amazonが販路であればトップセラーを使う必要性は全く感じません。
もしあなたが今後もamazonを販路に稼いでいきたいと考えているのであれば、ぜひ一度メーカー仕入れも検討してみてください。
取り組んでみて損はないと思います^^
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓
月額:19ユーロ(約2,500円)
年払:189ユーロ(約25,000円、1ヵ月あたり約2,000円)