【詐欺?!】古着の100円仕入れは絶対おすすめしない7つの理由

100円 仕入れ
最近、古着の100円仕入れの話をよく聞くけど何? 儲かるの? それとも詐欺?

最近、「100円仕入れ」という言葉をよく聞きます。

これは、DAISOやCan Doなど百均の商品を仕入れる方法でもなければ、価格破壊によりamazonで100円まで値崩れした商品を仕入れる方法でもありません。

狭義で「100円仕入れ」というと、大阪や岡山の倉庫から古着1着100円で仕入れて、メルカリで転売する手法のことを指します。

安く仕入れができて、高く売ることがせどり・転売の基本なので、100円で仕入れができるなんて、魅力的に聞こえます。

しかし、この古着100円仕入れは、絶対にやめた方がいいです。

本記事で詳しくお伝えしますが、古着100円仕入れの内容を少し紹介すると、

  • 100円の古着の倉庫の仕入れは、スクールに入会しないと仕入れできない
  • スクールの入会金が70~150万円程度と高額である
  • 100円古着の倉庫仕入れは予約制となっており制限がある

といったもの。

正直、この時点で怪しさ全開と考えて良いでしょう。

物販ビジネスのノウハウを丁寧にサポートするスクールではなく、ただ高額のお金を支払わせて仕入れルートを与えているだけです。

どう考えても、儲かるのはスクールの主催者だけです。

仮に詐欺でなかったとしても、自分自身のスキルにはなりませんし、100円仕入れルートとなる倉庫がなくなった途端、ビジネスは終わりです。

X(旧Twitter)を見てみると、実際に「本当に詐欺かも」と思われるトラブルが起こっているようです。

そこで、今回は話題の古着100円仕入れの実態と、絶対にやめた方がいい理由について詳しく解説します。

古着100円仕入れに興味のある方は最後まで本記事をご覧いただき、判断の参考にしてください。

 

amazonメーカー仕入れ

巷で話題の古着100円仕入れとは?

古着100円仕入れ

冒頭でも簡単にお伝えしましたが、古着100円仕入れとは何か、概要を詳しく解説します。

なお、本記事でお伝えする古着100円仕入れについては、YouTubeで成功ノウハウや成功事例を紹介している動画がたくさんあります。

一方で、「100円仕入れは稼げない!」「真実を暴露!」という内容の動画も少なくありません。

賛否両論ある印象ですが、本記事の内容も参考にしていただけると幸いです。

大阪や岡山の倉庫から古着を100円で仕入れてメルカリ転売する手法

古着100円仕入れは、すでに仕入れルートが決まっており、大阪や岡山にある倉庫から、1着100円で古着を仕入れます。

通常、電脳せどりにしても店舗せどりにしても、星の数ほどある仕入れ先を自分で探って儲かる商品を探します。

しかし、古着100円仕入れは、大阪か岡山にある倉庫一択です。

血眼になって複数の仕入れ先をリサーチする必要はありません。

1着100円仕入れができれば、少なくとも赤字になることはなさそうなので、利益計算で悩むこともなさそうです。

つまり、通常の物販ビジネスほど考えることがほとんどありません。ただ、ひたすら倉庫に行って買付けをすればいいだけです。

これを聞いて、いかにも簡単そうで、再現性が高そうなビジネスと思いましたか?

それとも・・・・・・

絶対怪しい。必ず元締めが儲かるようになっているのではないか?

と思いましたか?

後者のように考えている方は、正しいと思います。

元締めが実際どれくらい儲かる仕組みなのかは不明ですが、少なくとも100円仕入れで儲かることはほぼ不可能と考えてください。

詳しいことは後述します。

100円仕入れは直接現地で買付けるか現地スタッフに古着を選んでもらってネット仕入れする

東京に住んでいますが、大阪や岡山の倉庫からどうやって仕入れればいいですか?

直接現地の倉庫に行って買付ける方法もありますが、大阪か岡山に住んでいなければ交通費がかかります。

私のように東京に住んでいる人など、遠方に住んでいる人には現実的ではありません。

いくら100円で仕入れができると言っても、交通費だけで赤字になってしまいます。

また、倉庫に行っても大量に洋服が積まれており、どれが売れて、どれが売れないかを見極めることは簡単ではありません。

ただ、古着せどりを経験してきたなど、ファッションに詳しい人でなければ厳しいでしょう。

【実体験】私が古着転売はやめた方がいいと思った理由5選

でも、古着100円仕入れは現地スタッフの人が、売れる古着かどうか見極める方法を教えてくれるそうです。

また、その現地スタッフに依頼すれば、売れそうな古着をいくつか選んで、あなたの自宅に送ってくれます。

しかし、当然ながら古着を選んでもらう分の手数料と送料はかかるので、いずれにしても実質的に100円仕入れとは言えない状況になります。

しかも、現地スタッフが本当に売れる古着を選んでくれるわけではありません。

そのあたりの闇は、別途詳しくお伝えします。

100円仕入れを教える高額物販スクールに入会しないと仕入れできない

ここまで、古着100円仕入れについてお伝えしましたが、100円の古着のある倉庫から仕入れるには条件があります。

それが、高額の物販スクールに入らないと仕入れができないという点です。

スクール料金については、安くて20万円、高くて130~150万円程度と、かなり幅があります。

スクールのコースによって、倉庫で仕入れることのできる古着は変わりますが、高額であるほど良い古着を仕入れることができるそうです。

いくら安く仕入れができる倉庫があるとはいえ、なかなか高額のスクールなので、元を取れないケースも少なくありません。

石井裕
高額の入会金を支払うほど良い古着を選べるというシステム自体が怪しいですよね

100円仕入れを全然おすすめしない7つの理由

100円仕入れはおすすめしない

ここまでご覧になれば、だいたい想像が付くと思いますが、古着の100円仕入れはおすすめできません。

具体的におすすめできない理由をいくつかお伝えします。

スクールが詐欺に近い行為をしている

冒頭でお伝えした通り、古着100円仕入れのスクールについては、かなり「詐欺ではないか?」と思われるような被害報告があります。

スクールに135万払ったが、全然稼げないので相談すると『努力が足りない』と言われただけでした
100円で仕入れができると謳いながら、古着選びの代行で15,000円かかります。これでは全然利益が出ません
大阪の倉庫から仕入れた商品を紹介している人いますが、あれ本当ですか? ボロボロで、とても売れない古着ばかりだったんですが・・・・・・

調べてみると、このような詐欺報告も結構出てきます。

詐欺とは断定できないまでも、かなりトラブルが発生している模様です。

20~150万円程度のスクール入会金がかかって元が取れない

https://twitter.com/XLkbqCiM6RK5qaM/status/1709844941197975644

一番の問題点は、100円古着仕入れのスクールの入会金が、とても高額である点です。

スクールは様々で、入会金は20~150万円と幅広いのですが、高額であるほど良い古着を選べるらしく、100万円単位の高額を支払った方も少なくありません。

いくら、100円仕入れができるからといって、その権利に100万円かかるとなると、元を取るのが大変です。

しかも・・・・・・

去年の2022年8月頃に服を100円で仕入れて、それをメルカリで高く売って利益を得るという古着転売を行う物販スクールに入塾しました。

私はYouTubeで古着転売は稼げると聞きYouTubeのラインに飛んでその物販スクールに入塾しました。

しかし、実際は古着を100円で仕入れられるとYouTubeで述べていたにもかかわらず、初回は倉庫代の3万とさらには服を一緒に選んでくれる講師がついてプラス1万5千円かかりました。

また私は三重から大阪まで足を運んだので交通費1万2千円かかりました。

なので初めは1着100円ではなく、400円あたりしたと思います。

私はこの時点で利益を取ることが不可能であることを察知しました。

それから半年が経ちやはりやってもいないものに対して高いお金を払い続けるのはおかしいと思い、ネットで色々調べて見たところ特定商取引法というものを見つけました。

私の場合は、YouTubeで初回は倉庫代として3万円を払わなければならないことと大阪まで行けない人の代わりに古着を選んでくれる代行費が1万5千円もかかるという内容をYouTubeで述べないのは特定商取引法に引っかかると判断しました。

YouTubeで古着を100円で仕入れられると謳っておきながら、実際は大阪まで行けない人に古着の代行費を1万5千円と初回の倉庫代3万円も払わせて100円で仕入れられない事実をYouTubeで最初に述べないのはやはり詐欺だと思います。

これは、警察(弁護士)か消費生活センターに相談すれば訴えることができるでしょうか?

お金を取り戻すことも可能であると嬉しいです。

長文最後まで読んで頂きありがとうございます。

よろしくお願いします。

Yahoo!知恵袋より抜粋

入会金に加えて、大阪まで行くのに交通費がかかり、初回の倉庫代、現地のスタッフに対する費用がかかります。

実は多額の初期費用やランニングコストがかかってしまうとなると、実質的には1着当たり100円仕入れとは言えないでしょう。

これだと、普通に古着せどりをやった方がましに思えます(普通の古着せどりもおすすめしませんが)。

転売して売れるかどうかはわかりませんが、ジモティーを見ると100円で古着を仕入れることもできるので・・・・・・。

100円の激安仕入れでも売れない質の悪い古着が多くて売れない

多額の入会金やランニングコストがかかるとしても、仕入れた古着が売れるなら、まだ良いでしょう。

しかし、仕入れることができるのは、質の悪いボロボロの古着ばかりで、とても高値で販売できるものは少ないです。

実際、古着100円仕入れでは、「ボロが多くてクレームを入れたら、退会させられそうになった」というトラブルもあったようです・・・・・・。

他にも、偽物まで含まれているという情報もありました・・・・・・。

実際に古着のコピー品は、素人では見分けが付かないくらい精巧にできています。

当然、偽物を販売してしまうことは違法になります。

また、100円仕入れはスクールの入会金によって古着のグレードを変えているとのことですが、つまり、運営側でコントロールしているということです。

確証はないですが、売れない古着ばかり仕入れさせて、売れる古着は運営側で渡さないようにしてもおかしくありません。

月1回の予約制となっており仕入れに制限がある

100円仕入れをしている人のX(旧Twitter)の、こんな投稿を見つけました(仕入れをしているプレイヤーではなく、運営側かもしれませんが)

https://twitter.com/z002tjBIDkGx6ng/status/1602189244432519169

「次の予約者が来る前に、みんな頑張って・・・・・・」

そうなんです。

古着100円仕入れは、多額の入会金とランニングコストを払わせておきながら、倉庫仕入れは予約制になっているのです。

入会金によって変わるでしょうが、倉庫に仕入れに行けるのは月に1回くらいが目安と言われています。

高額の入会金を払わせておきながら、仕入れに行けるのは月に1回・・・・・・。

元が取れるのはいつになるのか・・・・・・。

というより、そもそもこのような予約制のシステムになっていること自体が怪しいです。

やはり、元締めやスクールの主催者が儲かる構造になっているのではないかと疑ってしまいます。

現地まで買付けに行くまで交通費がかかる

先ほどお伝えした通り、現地まで買付けに行くなら大阪か岡山に行かないといけません。

東京から新大阪まで新幹線で行けば、片道13,870円、往復27,740円します。夜行バスでも往復10,000円前後はします。

しかも、倉庫は予約制で時間が限られているので、遠方の方が倉庫に買付けに行くことは現実的ではありません。

そもそも、通常の店舗せどりだったら、こんな遠出をすることはほとんどありません(なかには、海外に買付けする上級者もいますが)。

遠方の方は、現地スタッフに古着を選んでもらって送ってもらうしか選択肢はないでしょう。

ネット仕入れでは売れない商品が届くことも多い

現地スタッフに古着を選んでネット仕入れをしてもらう方法もあります。

しかし、現地スタッフが選んでも、売れる古着を送ってくれるわけではありません。

ほとんどが、高値で売れないような質の悪い古着です。

https://twitter.com/BuyerPeace/status/1679112389344763905

自分は何もせず、現地の人に商品を選んでもらって、売れる古着を選んでもらう・・・・・・。よく考えたら、そんな虫のいい話があるわけがありません。

100円仕入れは物販のスキルに繋がらない

100円仕入れの最大のデメリットは、スクール費用が高額なのに、物販のスキルが身に付かない点です。

強いて言えば、メルカリの出品には慣れるかもしれませんが、物販で一番大切なのは仕入れです。

仕入れができなければ、そもそも販売できません。

詳しくは後述しますが、自分でどれだけ仕入れルートを開拓できるかが、物販ビジネス成功の分かれ道となります。

100円の古着仕入れに限ったことではないですが、

スクールに入会すれば、儲かる商品を仕入れる権利を与えます
スクールの受講生しか知らない儲かる商品を紹介します

というタイプの物販スクールは、絶対に入会しない方がいいでしょう。

その仕入れ先がだめになったら、ビジネスがすべて止まってしまいます。

100円仕入れより、もっと健全で品質の良い商品を安定仕入れできる物販で稼ごう

結論としては、古着の100円仕入れは、おすすめできません。

  • 高額の物販スクールに入らないと仕入れができない
  • 入会金が高額で、仕入れ作業の委託料や送料、もしくは交通費がかかるので実質的に100円仕入れにならない
  • スクールなのに、物販で必要なスキルは何も教えてくれない
  • 仕入れる古着の質が悪い
  • 仕入れた古着の質が悪いとクレームしたら逆ギレされる
  • 高額の入会金を払っているのに、100円仕入れの倉庫は予約制で制限がある

このように考えると、詐欺まがいの行為をしていると言っても過言ではないでしょう。

今でも、このような怪しい物販スクールは少なくないので、選び方には注意してください。

【危険度順】怪しい物販スクールを見極める5つのポイント

そのうえで、もっと健全で安定的に稼ぐことができる物販ビジネスに取り組んで、物販に必要なスキルを身に付けていきましょう。

特に起業・独立を目指している方は、自分でスキルを磨いていくことが大きく稼ぐポイントとなります。

一例ですが、物販ビジネスのスキルを磨きながら安定的に稼ぎ続けたい方は、amazonメーカー仕入れという物販をおすすめします。

上図の通り、メーカー仕入れは、せどりや転売と違って、メーカーから直接商品を仕入れてamazonで販売するビジネスです。

古着100円仕入れと違って、扱う商品は、メーカー保証の効いた品質の良い新品ばかりです。

メーカーから直接仕入れるので当然なのですが、お客様からクレームが来ることもありませんし、amazonアカウント閉鎖のリスクもありません。

何かトラブルがあっても、メーカーがすぐに対応してくれます。

しかも、取引先が小売店ではなくメーカーなので、商品を安定的に仕入れることができるので、在庫切れで販売機会を逸することもなくなります。

そして、何と言っても、物販で必須と言える仕入れのスキルが身に付きます。

  • メーカーとの交渉術
  • 良い取引メーカーを効率よく探す方法
  • メーカーと長期的な取引ができる方法
  • メーカーと信頼関係を構築しながら卸値を下げてもらう方法
  • 販売者を限定化してamazonの値崩れを防ぐ方法

メーカーと取引が続くようになると、月利を安定的に積み上げることができます。

実際に、EC STARs Lab.の85%が1年以内に月利10万円、半数が50万円、30%弱が100万円を超えています。

国内メーカー仕入れを実践した「58名」のコンサル期間後の結果は?

また、メーカーと直接取引して関係が続くと、独占販売やOEM販売など事業展開できるようになるので、長期的に夢のあるビジネスです。

将来起業・独立したいという方は、メーカー仕入れでスキルを磨きながら、安定的に月利を積み上げるといいでしょう。

メーカー仕入れのノウハウを具体的に知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

【2024年版】amazonメーカー仕入れで個人が月利50万を達成できる超具体的7ステップ

最後に

最近、少し話題になっている古着の100円仕入れについてお伝えしました。

古着100円仕入れについて、まとめると次のようなものです。

スクールに入らないと仕入れができない。だから入会金100万円払え。でも物販のことは何も教えない。倉庫は予約制で、いつでも使えるわけではない。ボロボロの売れない古着もあるが、文句は言うな。

絶対にやりたくないですよね・・・・・・。

ネット上では、様々な情報が飛び交っていますが、「入会すれば簡単に儲かる仕入れ先や商品を扱わせてあげるよ」という物販スクールは、絶対にやめましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

このようなお悩みありませんか?

 

  • せどり・転売を続けることに不安を持っている人
  • 副業で臨む成果を得られていない人
  • 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
  • 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど

 

EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。

 

下記をクリックして中身をご確認ください^^

 

amazonメーカー仕入れ


弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓

書籍一覧

 

シェアしていただけると光栄です!!
ABOUT US
アバター画像
石井裕
1979年新潟県出身、東北大学大学院工学研究科修士課程卒。
原子力技術者として13年勤務。

趣味で書き始めたブログから収入を得られたことをきっかけに、密かに夢に抱いていたライターとして起業。
マニアックな好奇心と探究心から生まれる徹底した取材で、商品・サービスの隠れた魅力を言語化することを武器としている。

特に物販事業について専門的な知識を有しており、2018年より、EC STARs Labのコンテンツ制作および活動に深く関わっている。

県境をまたぐマニアックな趣味を持ち、2009年『県境マニア』を出版。
以降TBSの「ゴロウ・デラックス」「マツコの知らない世界」、テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」などメディア出演多数。
error: Content is protected !!