国が推奨していることもあり、本業とは別に副業を持ち、複数の収入源を持つことが当たり前の時代になりました。
そして、副業は様々な種類があります。
それだけに、どうやって自分にぴったりの副業を探していけばいいかわからない方も多いと思います。
EC STARs Lab.のメンバーでは、成功して独立起業している人も多いですが、副業中の方もたくさんいます。
また、私も独立起業前はアフィリエイト、商業出版など様々な副業をしていました。
この経験をもとに、自分にぴったりの副業の探し方を解説します。
現在、副業を考えている方は最後までご覧ください。
目次
自分にぴったりの副業の探し方5選
本記事でお伝えする自分にぴったりの副業の探し方は、次の5通りです。
これから副業したいという方は、いずれかの方法で探していくといいでしょう。
クラウドソーシングサイトで副業を探してみる
ランサーズ、クラウドワークス、ココナラ、シュフティなどクラウドソーシングサイトで副業を探す方法があります。
という方におすすめの探し方です。
ただ、クラウドソーシングサイトでの利用は、副業初期の方におすすめで、長く副業をして高いスキルを身に付けた人にはおすすめしません。
比較的低単価の仕事が多く、高度な経験と専門スキルを身に付けるほど、割に合わない仕事が多くなります。
実際、私もクラウドソーシングサイトでは仕事に応募したことはありません。
クラウドソーシングサイトを利用することは最初だけにして、クライアントとの関係構築と、経験・スキルアップを図っていきましょう。
なお、クラウドソーシングサイトは、自分が仕事を外注する際にもとても便利です。
というときは、クラウドソーシングサイトの利用を検討しましょう。私もよく利用しています。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめの人 | 経験・スキルをこれから身に付けたい副業初心者 |
副業のエージェントサービスを利用する
副業エージェントとは、担当エージェントの仲介で、副業したい人と、業務委託したい企業をマッチングするサービスです。
担当エージェントが間に入らないクラウドソーシングサイトより、自分で営業することなく、ぴったりの副業を紹介してもらえます。
ミスマッチが起こる可能性も低く安心感があるうえに、比較的高単価の案件が多くなります。
クラウドソーシングサイト同様に、発注者や受注者に単価に応じて手数料がかかります。
ただ、副業エージェントサービスの方が担当エージェントがいることと、高単価の案件が多いので、手数料はやや高くなります。
また、ある程度の経験・スキルがないと仕事を紹介してもらえないデメリットがあるので、これから副業をしようという方には不向きなところがあります。
逆に、経験やスキルがあり、すでに企業と何らかの関係性があるようであれば、副業エージェントを通さずに直接営業することも1つの手です。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめの人 | 今までの経験・スキルを活かして副業したい方や副業経験者 |
友人から紹介してもらったり情報を得たりする
もう1つの方法が、友人から案件を紹介してもらったり、情報を得たりする方法です。
という、身近な友人の情報を活用して、副業を探す方法です。
ちなみに、私が副業を探していたときに行ったのが、この方法です。
見ず知らずの人の情報より、気心の知れた人の情報の方が信頼性が高いと考えているためです。
ただ、この方法はいくつか注意点があります。
①人間関係によっては副業を探せない
友人の伝手で副業を探すには、それなりに起業している、もしくは起業に興味のある人が周りにいないといけません。
- 今の人間関係が会社の同僚だけ
- 高校や大学の友人で起業や副業している人がいない
- Facebookなどクローズドな繋がりのあるSNSアカウントがない
このような場合は、友人の伝手で情報を得ることが難しくなります。
私の場合は、会社員時代に迷走していた頃、様々な志の高い人が集まるセミナーやイベントに参加していました。
人脈を築けばいいというわけではありませんが、毎日会社と自宅の往復になっている場合は、異業種の人が集まる場に行ってみるといいでしょう。
②友人だからといって完全に信用してはいけない
友人の情報だからといって、完全に信用してはいけません。
その友人の周りに、どんな人がいるかどうかはよく見極める必要があるでしょう。
会ってみたら「ネットワークビジネスの勧誘だった」「怪しい投資話だった」ということになれば、単なる時間の無駄です。
時間の無駄であれば、まだいいですが、迷走して足を踏み入れることになれば、身を滅ぼすことになりかねません。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめの人 | 異業種との繋がりが豊富な人 |
オンラインサロンで人脈を築く
先ほどの友人の情報をもとにして副業を探す方法に似ていますが、オンラインサロンに参加して人脈を築くという方法があります。
私が副業したり独立起業したりする頃に比べると、オンラインサロンの数はとても増えています。
例えば、「○○(職種名) オンラインサロン」で検索すると、職種別にオンラインサロンが豊富にあることがわかります。
また、DMMオンラインサロンなどを調べてみるのもいいでしょう。
月数千円程度の利用料はかかりますが、まずは興味のある分野の人の話を聞いて、人脈を築きたいという方にはいいでしょう。
専門分野に特化した勉強ができるオンラインサロンやコミュニティもあるので、知識やスキルを身に付けることもできます(オンラインサロンによりますが)。
また、業種に特化しなくても、様々な起業家が集うようなオンラインサロンを利用するのも1つの手です。
という起業家のサポートをして、報酬を得られるようなこともあるでしょう。
ただ、必ずしも案件が紹介されるわけではない点に注意してください。
実際、ここ数年は、オンラインサロンはかつての勢いがない傾向があります。
費用対効果が悪いオンラインサロンだった場合は、早めに損切りしておくことがおすすめです。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめの人 | 同業種や異業種から情報収集していきたい人 |
副業に関する本を読む
副業に関しては、インターネットで調べるのもいいのですが、特に興味のある分野は本を読むことをおすすめします。
本と言っても、Kindleや自費出版された本ではなく、出版社を通じて発刊された商業出版の書籍です。
書籍の表紙やamazonの商品ページで、出版社の表記がない本は商業出版ではないので除外して考えていいでしょう。
商業出版された本は、著者が企画書を出して、厳正に審査して出版を決めます。
そして、著者が書いた原稿に対してフィードバックして、修正してようやく出版します。
著者だけでなく、出版社の売上や評判にも大きく関わるので、いい加減な内容では出版できないのです。
そのため、商業出版された本の内容は信憑性が高く、著者も信用できる可能性が高いと考えていいでしょう。
もちろん、商業出版された本だからといって、決していい情報が書いてあるとは限りませんし、自分に合っているとは限りません。
なんてことも多いです。
ただ、本を読むことで、興味のある副業の具体的なイメージが浮かんでくるのはたしかです。
1冊の本との出会いが、副業で飛躍する大きなきっかけになるかもしれません。
ノウハウを出し惜しみなく公開した本格的な実用書でも、だいたい1,800~2,500円くらいです。
少額の自己投資が、大きなリターンになる可能性は十分あります。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめの人 | 具体的なノウハウ・スキルを知りたい人 |
【探し方①】クラウドソーシングサイト
クラウドソーシングサイトを利用した副業の探し方の詳細をお伝えします。
ただ、クラウドソーシングサイトは、クリエイター、コンサル業などクライアントワークがメインとなります。
アフィリエイトや物販など、クライアントが直接いないタイプの副業は、別の方法で探しましょう。
クラウドソーシングサイトには、主に次の3つのタイプがあるので、目的に応じて使い分けてください。
- クライアントの募集案件に受注者が応募するタイプ(総合ジャンル型)
- クライアントの募集案件に受注者が応募するタイプ(ジャンル特化型)
- 自分で商品を出品してクライアントが購入するタイプ
クラウドソーシングサイトは案件を獲得した際に手数料が発生するので、登録するだけなら無料です。
プロフィールや実績などは1度作れば使い回せるので、気になるクラウドソーシングサイトは全部登録するといいでしょう。
ただし、全般的に低単価の案件が多く、報酬発生時に手数料が発生するので、利用は最初だけにすることをおすすめします。
クライアントの募集案件に受注者が応募するタイプ(総合ジャンル型)
様々な仕事の募集があるタイプのおすすめクラウドソーシングサイトは、主に次の3つです。
クラウドソーシングサイト | 概要 | 受注者の手数料 |
ランサーズ | 様々な種類の案件が多い | 報酬の16.5% |
クラウドワークス | 案件数が豊富である | 報酬の5~20% |
シュフティ | 在宅主婦向け | 報酬の10% |
他にもありますが、副業初心者の方は、とりあえずこの3つを押さえておけば十分でしょう。
登録するだけなら無料なので、上記3つのサイトは全部登録してみてください。
ランサーズやクラウドワークス、シュフティは、クライアントが募集している仕事に対して受注者が応募する仕組みです。
応募形式は主に次の通りになります。
形式 | 概要 | 主なクラウドソーシングサイト |
タスク形式 | 1件1万円など、金額と納期が決められている形式 |
|
プロジェクト形式 | 複数の応募者が見積もりを提示して、クライアントが依頼するかどうかを判断する形式 |
|
コンペ形式 | クライアントに成果物を提出して、採用されたら報酬が支払われる |
|
最もオーソドックスな方式のタスク形式は、募集人数より多くの応募があれば、選考があり、高単価案件ほど競争が激しくなります。
プロジェクト形式は、受注者が見積もりを提示する方式ですが、クライアントは価格だけでなく経験やスキルもチェックします。
プロフィールがいい加減だと、好条件を提示しても採用されないので注意しましょう。
また、相見積もりになるので、価格競争が起きて安く買い叩かれやすい点も要注意です。
コンペ形式は、成果物を提出しても報酬がもらえずに、無駄な努力に終わる可能性があります。
その代わり、採用されれば単価が高いことが多く、クライアントとの長期取引に繋がる可能性があります。
余裕があれば、コンペ形式にも挑戦してみましょう。
いずれにしても、自分がやってみたい副業にまずは募集してみるのが一番です。
クライアントの募集案件に受注者が応募するタイプ(ジャンル特化型)
すでに、どんな副業をするか決まっている方は、次のようなジャンル特化型のクラウドソーシングサイトを利用するのも1つの手です。
ただし、ジャンル特化型だからといって高単価案件が多いわけではないので注意してください。
むしろ、先に紹介したランサーズやクラウドワースより低単価の案件が多いくらいですが、その分初心者でも取り組みやすい案件が多いです。
特定の副業に興味のある方はチェックしてみるといいでしょう。
クラウドソーシングサイト | 概要 | 受注者の手数料 |
Shinobiライティング | 記事のライティング案件に特化 | 5,000円未満の案件で事務手数料176円 |
サグーワークス | 記事のライティング案件に特化 | 無料 |
conyac | 翻訳の案件が多い(現在は他の副業もできる) | 報酬の10% |
SKIMA | イラスト、デザインの案件に特化 | 11~22% |
自分で商品を出品してクライアントが購入するタイプ
クラウドソーシングサイトは、クライアントの募集に対して応募するだけでなく、自分で商品を出品してクライアントが購入するタイプもあります。
このタイプの代表的なクラウドソーシングサイトがココナラです。
ココナラでは様々なフリーランサーが、商品・サービスを出品してクライアントに購入してもらっています。
ココナラを確認してみると、例えば以下のような商品・サービスがあることがわかります。
- 1記事○円でSEOライティングを引き受けます!
- LPのライティングできます!
- チラシのデザインできます!
- インタビューのデータを文字起こしします!
- あなたの恋愛運・仕事運を占います!
- 人生の悩みを相談します!
- アフィリエイトで稼ぐ方法を教えます!
- アプリを開発します! etc・・・・・・
と、非常に多岐に渡るので、ココナラをチェックするだけでも、どんな副業があるか勉強になります。
ココナラの手数料については、受注者側は22%とやや高めです。
ただ、自分で商品を出品するタイプなので、報酬額や仕事の条件などを自分で決めることができます。
ランサーズやクラウドワークスより、ココナラの方が相性がいい人も多いと思うので、試してみるといいでしょう。
【探し方②】副業エージェントサービス
やや副業経験者の方に向いているのが、副業のエージェントサービスを活用して副業を探すことです。
クラウドソーシングサイトのように、自分で仕事を探すというよりは、エージェントからの紹介を待つ形式です。
それだけに、経験・実績が求められますが、ある程度スキルアップできた方は活用してもいいでしょう。
副業エージェントも、基本は登録料、月額利用料が無料なサイトが多く、報酬額の何%か徴収される成功報酬制です。
具体的な手数料は非公開であることが多いですが、だいたい10~20%と考えるといいでしょう。
なお、副業エージェントサービスも、当然ながらクライアントワークに限定した探し方になります(特にITエンジニア系が多い)。
物販やアフィリエイトに興味のある方は、別の方法で探しましょう。
総合ジャンル型
副業エージェントにも、ジャンルに特化せず、様々な職種の方が登録できるタイプのものがあります。
副業エージェント | 概要 |
ITプロパートナーズ | 週2~3日稼働の副業に適した案件が多い |
Workship | 即日案件を請けることも可能首都圏の案件が多め |
シューマツワーカー | 週10時間からの副業が見つかる。単価は低め |
クラウドテック | クラウドワークス運営の副業エージェント |
ジャンル特化型
次に、ジャンルに特化した副業エージェントサービスをいくつか紹介します。
IT系エンジニアに特化した副業エージェントが比較的多いです。
副業エージェント | 概要 |
Midworks | ITエンジニア、デザイナーに特化 |
doocy Job | ITエンジニアに特化。週3~5日など稼働日が多い |
レバテックフリーランス | ITエンジニア、コンサルタントが中心、週4~5日稼働の高単価案件が多い |
レバテッククリエイター | Web・ゲーム業界のクリエイターに特化 |
【探し方③】友人からの紹介や情報
人によっては、友人からの紹介や情報で副業を探すという方法があります。
セミナーやオンラインサロンなどで本業以外の方との繋がりが多くあり、人脈があれば一番手堅い方法と言えます。
ただし、先ほどお伝えしたように必ずしも有益な情報とは限らず、怪しい情報やマルチまがいの勧誘が少なくないのも、この方法です。
友人から有益な情報を得るには、信頼関係構築や、自分自身で情報を見分ける能力が求められます。
異業種の集まるセミナーやコミュニティーで友人を作って情報を得る
友人からの紹介と言っても、なかなか職場や家族、昔からの友人からは情報を得ることは難しいでしょう。
そこで、異業種の人が集まるセミナーやコミュニティ-に顔を出してみるといいでしょう。
私が、最初副業を始めた頃が、まさにこの方法でした。
とある異業種の人が集まるセミナーやイベントで出会った友人から、「アフィリエイトを教えている人が知り合いにいる」と聞いたのです。
文章を書いて稼ぐことに興味のあった私は、アフィリエイトは前から気になる副業だったので、紹介してもらいました。
そしたら、月1万円の格安のコンサル料でアフィリエイトを教えてもらうことができました(まともにコンサルしてもらおうと思ったら、通常は月3~5万円くらいします)。
おかげで、ブログだけで月収20万円以上稼ぐことができるようになりました。
今はアフィリエイトは辞めていますが、この経験を機に、本格的に執筆業として起業独立することができました。
信頼できる友人と、信頼できるコンサルタントで本当に良かったです。
友人のSNSから情報を得る
異業種の人が集まる場に行くようになると、直接会った人とSNSでも繋がるようになります。
特にFacebookは、基本的には直接会った人とだけ繋がるクローズドなSNSです。
直接会ったことのない人の情報をもとに行動に移すことは怖いですが、実際に知っている人の情報であれば信頼性は高いです(関係性などにもよりますが)。
実際、X(旧Twitter)のような、面識がなくてもフォローし合えるSNSでは怪しい情報は少なくありません。
逆に、Facebookで繋がった友人が発信する情報を見ていると、副業に関する有益な情報が見つかることがあります。
ちなみに、私がコピーライティングの講座に通って、専門的に本格的に学び始めたのもFacebookで繋がっている友人の投稿がきっかけでした。
友人の投稿を見た私は、すぐに「ちょうどこういうことを学びたかったのだ」とすぐに説明会に申し込みました。
クローズドなSNSだからといって、必ずしも信用できるものではないですが、すでに知っている人からの情報の方が失敗する確率は少なくなります。
【探し方④】オンラインサロン
今では、オンラインサロンを活用して副業に関する情報を集めたり、実際に案件を得たりすることもできます。
月額数千円程度の利用料はかかりますが、気に入ったオンラインサロンがあれば入会してみてもいいでしょう。
職種に特化したオンラインサロン
先ほどもお伝えしたように、今では職種に特化したオンラインサロンも増えています。
Googleで検索して探すのもいいですし、次のようなオンラインサロンのプラットフォームを活用するのも1つの手です。
私も、一時期、DMMオンラインサロンに登録していた、ライティング関係のコミュニティに参加していたことがあります。
副業初心者向き、経験者向き様々なので、自分に合ったオンラインサロンを探しましょう。
職種に特化しないオンラインサロン
もう1つが、職種に特化しないオンラインサロンで、異業種の人とも交流する方法があります。
同業種の人が集まるオンラインサロンでは、情報を得たり学んだりするにはいいのですが、案件獲得という点では弱いところがあります。
また、同業種だけの集まりでは、視野が狭くなりがちなので、敢えて異業種の人が集まるような総合的なオンラインサロンに参加するのもいいでしょう。
比較的有名なオンラインサロンは、以下のようなものがあるので、試しに入会してみるのもありです。
概要 | 月額利用料 | |
StockSunサロン | フリーランスに特化したオンラインサロン | 月4,400円 |
人生逃げ切りサロン | 比較的案件の受発注が行われている。ネット物販やアフィリエイトの知識も得られる | 月額2,480円 |
FreelanceNow | 発注者と受注者をマッチングするコミュニティー | 0円 |
新しい働き方Lab | ランサーズ運営のオンラインサロン | 無料 |
UR-U | オンラインビジネスを徹底的に学び、メンバーとも交流できる | 月63ドル(約9,450円)×6ヶ月、もしくは一括50,000円 |
【探し方⑤】副業に関する本
もう1つが、副業に関する本を読んでみる方法です。
という方は、まずは本を読んでみるのもおすすめです。
amazonで検索してみると、様々な副業に関する本を見つけることができます。
先ほどお伝えしたように、Kindleの電子書籍出版ではなく、出版社を通じた商業出版された本を読みましょう。
特定の副業を体系的かつ詳細にまとめた本を読む
という方は、まずは特定の副業に関する本を何冊か読んでみるといいでしょう。
例えば、「物販」で検索すると、次のような物販に関する本がたくさん出てきます。
ジャンルによっては、様々な本が出てきて、どれを選んだらいいかわからないこともあるでしょう。
おすすめは、ノウハウが体系的にまとめられていて、出し惜しみなく公開されている本です。
なかには、一通り本を読んでみたものの、よく理解できなければ「では、一体どうすればいいの?」と次の行動に繋がりません。
独学で学ぶことはあまりおすすめしませんが、実践する際は常に手元に置いておき、辞書として活用できるくらいの本がいいでしょう。
そうでないと、まずは「自分にできるかできないか、合っているか合っていないか」が判断できないためです。
実際、ノウハウが薄い本の著者にコンサルティングしてもらっても、あまり教え方がうまくないことが多いです。
なお、EC STARs Lab.の代表の中村さんも、書籍を4冊出版しています。
メーカー仕入れという、せどりとはかなり違う物販ビジネスのシリーズ本です。
私も書籍制作に関わりましたが、ノウハウがかなり詳細に紹介されています。
物販ビジネスに興味のある方は、せぜひご覧ください。
副業全般に関する本を読む
特定のジャンルに特化せず、副業全般について書かれた本もあります。
副業に共通する心構え、マインドセット、時間の使い方、やりたいことの見つけ方、自分の強みの見つけ方・・・・・・
特定の副業のノウハウを紹介しているわけではないので、すぐに行動に移すことは難しいですが、最初の一歩として読んでみるのはいいでしょう。
最後に
以上、自分にぴったりの副業の探し方を詳細に解説しました。
会社の給料以外で、複数の収入源を持ち、自分で稼ぐ力を身に付けることはとても重要です。
ぜひ、本記事をきっかけとして自分が心の底から取り組みたい副業が見つかれば幸いです。
具体的に、どんな副業があるかは、以下の記事を参考にしてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓