こんにちは、Amazon物販コミュニティ「EC STARs Lab.」の山田雄輝です。
EC STARs Lab.では下記のスケジュールで年4回のオフラインイベントを開催しています。
- 3月|地域別懇親会
- 6月|総会(名古屋)
- 9月|地域別懇親会
- 12月|総会(東京)
そして2024年12月に行われた東京での総会は、EC STARs Lab.のメンバー間の交流を深めていただくことを目的に、これまで行っていた勉強会ではなく「鎌倉バスツアー」を開催いたしました。
今回は前夜祭に20名、鎌倉バスツアーに30名ほどと、全国から50名を越える方にご参加いただき、中には九州から参加された方もみえました。
これだけ多くの方に来ていただき、本当に嬉しいです^^
お子様を連れて来られた方や、ご夫婦で参加してくれた方もおり、そういったところも良かったです。
本記事ではその模様をお届けいたしますので、EC STARs Lab.の雰囲気が少しでも伝われば幸いですm(__)m
また下記の動画でも鎌倉バスツアーの様子をまとめておりますので、ぜひご覧いただければと思います!
目次
初開催の鎌倉バスツアーはただただ楽しかったです!!
今回の初開催となったEC STARs Lab.鎌倉バスツアーでは、以下の行程で鎌倉と江の島を周りました。
東京駅→鶴岡八幡宮→小町通り→昼食「御代川」→長谷観音→鎌倉大仏→江の島→東京駅
鎌倉バスツアーに参加して、シンプルに「楽しかったな~」って今振り返っても思います^^
こういった思いをこれから何回でも味わいたいですし、そのために頑張っていきたいなって心から思います。
鶴岡八幡宮参拝後、小町通りで食べ歩きをしました
個人的に鎌倉は初めて行ったので非常に楽しみでしたが、歴史ある建造物を見るより、道中での皆さんとのコミュニケーションや小町通りでの食べ歩きがとても楽しかったですね^^
こちら鶴岡八幡宮での一枚です。
小町通りでは食べ歩きができますが、私はこの後昼食が控えていたにも関わらず、コロッケやソーセージなどバクバク食べていました(笑)
「煮物の神様」御代川で昼食
昼食は「煮物の神様」と謳われた創業者の味を受け継ぐ老舗、御代川でいただきました。
普段あまり煮物を食べない私ですが、味付けもちょうどよく非常においしかったです^^
長谷観音と鎌倉大仏を拝観後、最後は江の島で自由散策です
鎌倉大仏をバックに皆さんと集合写真を撮りました。
この日は天候にも恵まれ比較的暖かく、散策日和となりました。
最後は江の島での自由散策です^^
この後、私がバスに戻る途中に肉まんを食べていたら、空から鳥に襲われたことは誰も知らない・・・(笑)
鎌倉バスツアー前日に行われた前夜祭の様子もお伝えします!
本記事の冒頭でもお伝えしましたが、鎌倉バスツアーの前日には前夜祭も開催し、20名近くの方にご参加いただき、こちらも大いに盛り上がりました!!
何を話しているんでしょうか?
いずれにしても皆さん楽しそうです^^
この後前夜祭は、3次会まで開催され、私たちが寝たのは深夜(早朝?)4時でした。
そしてわずか睡眠時間2時間で、鎌倉バスツアーに参加することになりました(笑)
最後に
鎌倉バスツアーは前夜祭が深夜まで行われたこともあり、正直眠かったですが、皆さんとお話ししたり楽しそうな表情を見ると、開催して良かったとつくづく思います。
またこの先、何年も何十年もこうして皆さんとワイワイお酒が飲める関係でいたいですね!!
こういった楽しい時間を共有できるよう、EC STARs Lab.みんなが成果を出してほしいですし、そのために私たちは全力を尽くし、「Amazon物販といえばEC STARs Lab.」と言ってもらえるようこれからも活動していきます。
2025年も年4回のオフラインイベントに加え、さらに皆さんと交流を深めるためにオフラインイベントを増やしていく予定です。
EC STARs Lab.は2025年も全力で突っ走りますので、引き続きEC STARs Lab.をどうぞよろしくお願いいたします!!
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
国内メーカー仕入れに特化した無料セミナーはコチラから↓↓
弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓
今回初めてバスツアーを開催しましたが、また勉強会とは違ってこういった形の総会もアリだなと感じました!!
また普段はZOOMでお話しさせていただくことが多いですが、リアルで会ってのコミュニケーションはより親睦が深まり良かったです。
今後はオフラインイベントを増やしていきたいです^^