当コラムをご覧いただきありがとうございます。EC STARs Lab.の松井です。

まだ小さい子供の将来を考えたら収入に不安だわ…
中学・高校・大学と好きなとこに行かせるだけの貯金できるかしら…?
EC STARs Lab.に入会していただく方で、上記のように自分と家族の今後に大きな不安があって副業を開始される方が本当に多いです。
そのお気持ちはすごくよくわかります、私もそうでしたから…(^^;)。
私は2016年から会社員からの独立を目指して副業を開始し、これまでアフィリエイト・ポイ活・古着転売・せどり全般・メーカー仕入れ物販と様々な種類の副業に挑戦してきました。
そして最後に辿り着いたメーカー仕入れで1年で月利60万以上を達成し、2020年に念願だった独立を果たせました。
そしてその後EC STARs Lab.でサポート講師に就任し、これまで100名以上の副業からメーカー仕入れを始める方をサポートしてきました。
そんな私自身の経験と、これまでの様々な経験・副業をしてきた背景の方々をサポートしてきて、ほんっっっっとうに副業始めないとこれからの時代はヤバそうだな、ということを日を追うごとに実感しています。
このコラムを通して、私が今感じている副業をしないといけない理由と、その方法についてお伝えしていきます。
- なぜ副業しないとヤバい時代なのか―その3つの理由
- 数ある副業の中から何をする?検討するべき3つの基準
- 3つの基準を満たす副業始めるなら最もおすすめなAmazon物販×メーカー仕入れとは
- なぜ今の時代にAmazon物販×メーカー仕入れが最適なのか
- 会社に縛られず豊かな人生を手に入れるために―
これを読んでいただいたあなたの不安を少しでも解消し、これからの人生を豊かに生きていくための一助になれれば幸いです。
今の時代は副業をしなければならない―その時代背景とは?

パソコン、インターネット、携帯電話、スマートフォン、SNS、AI…
これ全部私が生まれて以降に爆発的に普及し、世の中を大きく変えてきたものです。

私が高校生のとき始めて持った携帯電話は「J-PHONE」でした(懐かしい…w)。
当時は友達同士でワン切りとかして、「なんでワン切り返さないんだよ~」とか今考えたら意味わからんことしてました(笑)。
この数十年で世の中はめまぐるしく変わり、生活もビジネスの形態もどんどん進化してきました。
そしてこれからもどんどん進化していくことでしょう。
そんな激動の世の中で、人々を取り巻く環境も大きく様変わりしてきました。
- モノづくりからIT系ビジネスの台頭による日本経済の衰退(失われた30年)
- 終身雇用は死語になりずっと会社が生活を守ってくれるという幻想の終焉
- 出生率の低下による歪な人口ピラミッドと年金制度崩壊寸前の不安
などなど、私の親の世代(高度経済成長期)が働いていたころとは全くの別世界といってもいいくらい状況が違います。
その割には相変わらずいい学校に行って、いい就職先を見つけて、っていう価値観・学校の目的は変わっていなくて、いろいろな制度も昭和スタイルのまま変わっていないことも多いと感じます。
今、会社に就職して頑張って働いている30代・40代の人の多くは、その価値観のなかで育ち就職した方が多いですよね、私もそうでした。
そして急速に発達していく時代の中で、リーマンショックや新型コロナウイルスの蔓延などの社会情勢も相まって、日本経済は回復の兆しが見えません。
そんな状況で、今働き盛りの30代・40代は非常に大きな不安を抱えながら生きていかなくてはなりません。
- 会社で上の世代が人が多くてなかなか昇進できず給料が上がらない…
- 子供の受験などにかかる教育費、家のローンなどこれからどんどんお金が必要になる…
- 定年が70歳まで伸びる可能性も高く、老後の年金も本当にもらえるのか不透明…


不安を煽りたいわけではありません、ただこれが今の社会情勢を踏まえた現実です。。。
私も同じ不安に駆られて「副業始めなきゃ…(;´Д`)」ってなってましたし、EC STARs Lab.に入会していただく方も口々に同じことを言われます。
大切なことは、「じゃあこの世の中を生きていくうえで、自分はどうしたら豊かに生きたい人生を生きれて、幸せになれるだろうか?」を常に考えて、行動することです。
正直「社会情勢が…」「今の世の中なら仕方ない…」といって、あきらめてひたすら耐え忍ぶ人生なんてのはもったいないじゃないですか。
だから今の時代で、こういう現状と今後ますます不安が大きい世の中で、どうすれば幸せに・豊かに生きていくべきか?を考え、行動していくことがとってもとっても大切です。
それがまさに「副業をして会社に頼らず自分で稼ぐ力を身に付ける」ことなのです。
こんな時代だからこそ、副業をして自分で稼いで家族を守る、子供の選択肢をお金がないことを理由に狭めないこと。
そして自分と回りの人たちを幸せにし、豊かな人生を送ること。
そのために間違いなく副業が必須になっている時代です。
ということで、次からは副業を始めないとヤバい3つの理由を、1つ1つより掘り下げていきます。
次回のコラムもぜひご覧ください<(_ _)>
会社の給料全然上がらないし子供の教育費にお金めっちゃかかるし物価上がりまくってるし…
おれ、このまま会社にしがみついて生きてくだけで大丈夫なんだろうか…?