こんにちは、EC STARs Lab.の松井です。
前回のコラムで、副業しないとヤバい1つめの理由、会社員としての給料UPが望み薄だということについて、様々な角度から客観的なデータに基づいて解説してきました。
1つめだけでもだいぶヤバい内容だったと思いますが(汗)、今回は副業しないとヤバい2つめの理由として「家のローンとか子供の成長に伴う教育費」についてお伝えしていきます。
この話題についても、客観的なデータを中心にお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧ください<(_ _)>
30代40代はこれから一番お金が必要になってくる世代

- 家のローン…
- これから成長していく子供のための将来の教育費…
- 上がり続ける物価…
30代・40代は、人生で最もお金が必要になってくる世代と言っても過言ではありません。
それなのに会社の給料は上がりにくい世の中の変遷…(前回コラム参照)。
先行きが不安な人が世の中に多いのも仕方ないですよね。。。

私も30代半ばのときは不安で不安で仕方なかったですので、そのお気持ちは本当によくわかります…
実際に、将来が不安だと感じている20代・30代が83.7%もいるというデータもあります。
そりゃそうですよね、給料大して上がらないのにお金はどんどんかかってくる。
これで不安になるな!って方が無理なお話しです(^^;)。
人によっては一戸建てやマンションを購入するのを躊躇したり、子供が欲しいけど経済的に本当に大丈夫か?不安になって二の足を踏んでしまうカップルもいるでしょう。
だって家買うのも子供の教育費も、ほんと高いもの…。
住宅平均購入額は4,000万円以上。

中学受験の平均塾費用も、6年生のときだけでも年間約100万…。
さらに中学・高校・大学の学費やら何やら含めると、一人当たり1,000万円以上、全部私立だと約2,300万円かかるらしいっす…(;´Д`)。
※三菱UFJ銀行「子育てに必要な教育費は平均いくら?大学までに準備すべき学費の総額を解説!」より引用
家も買って、子供2人を大学まで通わせるってなると、1億とかになりますよね。。。
もちろんローン組んだりして月々の支払いは減らすことはできても、平均年収460万で何とかしようってのはかなりしんどい!ってことはご理解いただけるのではないでしょうか?💦
であれば、副業始めて自分で会社以外の収入を確立していかなきゃヤバいですよね…
ということで、今回は副業しないとヤバい2つめの理由、家のローンとか子供の成長に伴う教育費、について解説してきました。
30代・40代で、経済的にゆとりを持てるようにならないと、
- 住みたい地域、家に住めない
- 子供が進路を選択できる自由を狭めてしまう
- 家族に様々なことを我慢してもらわないと生活できない
多くの人はこのような人生を家族と過ごしていかないといけなくなります。
そうならないためにも、やはり副業で自分で稼げるようになることが、ものすごく大切になっている世の中になっていると私は感じます。
次のコラムは副業しないとヤバい3つめの理由として、「定年が70歳まで伸びる可能性も高く、老後の年金も本当にもらえるのか不透明…」ということについてお伝えしていきます。

もうここまでで十分副業やんなきゃヤバいってわかったよ!
という方も、事実として知っておいて損はありませんので、次回のコラムもぜひご覧ください!
物価もそうですが、30代40代は一番お金がかかってくる世代ですよね…。
40代の私も関東でマンション購入してますが、まあ高い高い(^^;)。