
今から新しいスキルを身に付けるより、すぐにお金が稼げる方法が知りたい。でも騙されたくない
副業に興味を持つ人が増えていますが、もちろん今すぐ稼げる副業ばかりではありません。
なかには、ある程度のスキルが求められる副業や、即金性のない副業もあります。
特に、独立起業を目指せる副業は、ある程度稼げるまでに時間がかかることが大半です。
一方で、月に数万円程度の収入であれば、今すぐできて、即金性の高い副業も存在します。
そこで今回は、初心者でもすぐにできて、お金を稼げる副業を紹介します。
独立起業することは難しいものの、本業+αの収入が欲しい方や、すぐにまとまったお金が必要という方は試してみてください。

初心者でもすぐにできてお金を稼げる副業20選

早速、初心者でもすぐにできてお金を稼げる副業を紹介します。
「簡単に稼げる」「〇〇するだけで~」と謳う副業詐欺は多いですが、以下の副業は詐欺ではなく、本当にすぐにできてお金を稼げる副業ばかりです。
独立起業できるほど大きく稼げる副業はほとんどなく、今後稼げるようになるスキルが身に付くわけでもありません。
それでも、すぐにお金を稼ぎたいという場合は試してみると良いでしょう。
フリマサイトで不用品販売
今すぐにお金を稼ぎたいのであれば、身の回りの不用品を販売することから始めるのも良いでしょう。
せどりのような物販ビジネスは仕入れが発生するので、どうしても在庫を抱えて赤字が発生するリスクがあります。
しかし、すでに自分が持っている不用品を販売するのであれば、売れなくても自分の懐が痛むことがありません。
しかも、部屋の断捨離もできるので一石二鳥です。

例えば、上図のゲームソフトのように、希少価値が高くてプレ値で売れるようなこともあるかもしれません。
他にも、メルカリで売れやすい商品ジャンルについては、以下の記事を参考にしてください。
ただ、不用品の所有には限界があるので、いつまでも販売を続けることは不可能です。
何か別の副業や投資を始めるための元手資金など、一時的にまとまったお金が欲しい場合に行うと良いでしょう。
フリマサイトでゴミ販売
一見すると、ゴミにしかならないようなものをメルカリで出品してみたら、案外売れることがあります。
例えば、トイレットペーパーやサランラップの芯、空きペットボトル、空き缶、カップラーメンの蓋、紙袋、古新聞などです。

上図のように、メルカリを調べてみると案外販売されていることがわかります。
実際、ハンドメイド制作の材料として使われるようなことが多いようです。
プレ値になることはほとんどなく、かなり薄利になりますが、ゴミは常に発生するので、継続的な収入源になるでしょう。
送料や手数料で赤字にならないように注意して販売してください。
フリマサイトで路上で落ちているものを販売
ゴミ販売と似ているのですが、メルカリでは、路上で落ちているものも販売できて、しかも意外と売れます。
例えば、石ころや貝殻、松ぼっくり、せみの抜け殻、ヘビの抜け殻、動物の骨、流木などです。

実際にメルカリで検索してみると、特に石ころや貝殻、松ぼっくりはかなり出品されていることが多いです。
こちらも、ハンドメイド制作の材料としてニーズがあるようです。
なお、ゴミになりそうなものや、路上で落ちているものなど、仕入れ0円で無限に入手可能な商品の詳細は、以下の記事をご覧ください。
ポイ活
スマホでできる小遣い稼ぎの代表的なものが、楽天ポイントやAmazonギフト券、マイルなどを貯めるポイ活です。
買い物でポイントを貯める節約術以外にも、次の方法でポイントを貯めることができます。
- アンケートモニター
- スマホゲームで遊ぶ
- レシート登録
- 日常の不満を投稿する
- 動画広告を見る
- ウォーキングする etc・・・・・・
ただ、ポイ活で大きく稼ぐことは難しく、「やらないよりやった方がまし」程度で、節約や小遣い稼ぎの手段になります。
ポイ活を極めた達人の記事などをインターネットやYouTubeで検索すると、効率の良い貯め方を実践できるでしょう。
自分がどんなポイントを貯めていきたいかによって適切なポイ活は変わってきます。
自己アフィリエイト

自己アフィリエイトとは、自分で商品やサービスを申し込んだり、問い合わせをしたりすることでアフィリエイト報酬を受け取ることです。
上図のA8.netのセルフバックシステムが有名です。
商品の初回購入や会員登録、銀行口座や証券口座開設、クレジットカードの登録などで、商品価格以上の報酬がもらえます。
ブログアフィリエイトは、稼げるようになるまで時間がかかることに対して、自己アフィリエイトは時間がかかりません。
私も10年以上前にA8.netのセルフバックシステムで自己アフィリエイトに取り組んでいたことがあります。
ただ、自己アフィリエイトは当然商品・サービス1個につき1回しかできませんから、継続的な収入には繋がりません。
不用品販売と同様に、一時的にまとまったお金が欲しい際に検討すると良いでしょう。
データ入力

データ入力は、その字のごとく、WordやExcelなどで作成された指定されたフォーマットにデータを入力していく作業です。
主にクラウドソーシングサイト経由で応募することが多いですが、特別なスキルや資格が必要なく、初心者でもすぐにできる副業です。
顧客リストの作成や、アンケート結果の集計、画像内テキストの文字起こしなど、データ入力の作業は様々です。
いずれも作業内容を理解することは簡単で、在宅の空き時間で進めることができるので、本業+αの収入を得るには良いでしょう。
ただ、今後AIの台頭で需要が減少してくることは考えられますし、現状でもほとんどが低単価です。
文字起こし

文字起こしは、音声データや動画の内容を聞き取って、Wordなどで文章化する副業です。
私もよく文字起こしを外注していて、1分75円くらいでインタビュー音声の文字起こしをやってもらっています。
会議や講演会・セミナーなどの音声データの文字起こしを依頼されることもあります。
また、私がよく依頼するのはケバ取り(あのー、えーなどの言葉を除く)ですが、素起こし(すべて忠実に文字起こしする)、整文(話し言葉を正しい日本語に置き換える)の場合は、もう少し文字単価は上がります。
ただ、文字起こしについてもAIの精度が上がってきているので、今後需要がなくなっていくかもしれません。
警備員
在宅にこだわらないのであれば、副業で警備員をするのも良いでしょう。
警備員の仕事は、概ね次の通りです。
- 工事現場や駐車場などの交通誘導
- 建物の人の出入り管理、巡回、防犯カメラの監視
- 不審者や災害がないかの監視
- 貴重品の盗難防止 etc
ノルマがあるわけではなく、接客もないので、ストレスなく働きやすい仕事と言えるでしょう。
ただ、仕事内容によっては1日中立ちっぱなしなので、人によってはきついと感じる人もいるかもしれません。
引っ越しアシスタント
引っ越しアシスタントは、引っ越しの荷物運びをサポートする副業です。
一緒に荷物運びをするだけでなく、梱包したり、運んでいる最中に壁が傷つかないように養生したり、終わったら掃除をしたりします。
体力仕事に加えて、様々なタスクが発生するので向き不向きはあります。
特に、他の引っ越しスタッフとチームワークで仕事をしないといけない点は、ストレスになる人も多いでしょう。
ただ、特別なスキルが必要ということはなく、しかも繁忙期は時給が高めです。
男性だけでなく、女性の募集も多いので、まとまったお金が欲しい場合は取り組んでみると良いでしょう。
Uber Eatsなどのフードデリバリー

Uber Eatsや出前館に代表されるフードデリバリーも、初心者でも誰でも取り組むことができて、即金性の高い副業です。
接客は必要になりますし、時間内に届けないといけないプレッシャーはありますが、チームワークは必要ないので、比較的ストレスはないでしょう。
注文の多いエリアを見つけるようにする、雨の日は報酬が高いなど、稼ぐコツを身に付けると高収入を得ることもできます。
交通量調査
交通量調査は、特定の交差点や道路で、車両や歩行者の数を計測・記録するシンプルな副業なので、初心者でも取り組みやすいです。
座ってできる現場も多く、体力的な負担が少ないため、幅広い層におすすめです。
単発の仕事が中心で、当日中に日給が支払われるケースも多く、急な出費に対応したい方や、ちょっとした空き時間で稼ぎたい場合に良いでしょう。
拘束時間が長く、集中力が求められる点がデメリットとなります。
土木作業員
きついイメージのある土木作業員ですが、経験がなくても始めることができて、しかも日給が高い副業の1つです。
建設現場での資材運搬、掘削、片付けなど肉体労働が中心で、体力に自信のない人はあまり向いていません。
ただ、土木作業が初めての人にも向いている補助的な作業も豊富にあります。
安全意識は欠かせませんが、体を動かして稼ぎたい人には良いでしょう。
イベントスタッフ
イベントスタッフは、コンサートや展示会、スポーツイベント、学会などの大規模なイベントで働く副業です。
会場設営・撤去、来場者の案内、入退場の受付やチケット確認、グッズ販売などを主に行います。
単発や短期の募集が多く、日給や時給で支払われるため、自分の空いた日を有効活用したい人におすすめで、イベントによっては非日常を楽しむこともできます。
イベントによって仕事の忙しさの濃淡がありますが、そこまで難しい仕事はないので、取り組みやすいでしょう。
シール貼りなどの軽作業

土木作業員やフードデリバリーなど、屋外で重労働を行うことに抵抗がある人は、在宅で軽作業に従事する副業もあります。
例えば、シール貼りや宛名書き、手紙代筆、商品の袋詰め、裁縫、ティッシュのチラシ広告入れなど、一般的に内職と言われる作業です。
在宅でできるので、外出が難しい主婦や、細かい作業が好きな人に向いているでしょう。
パソコン中心の在宅ワークと違って、実際に手を動かすので気分転換にもなりやすいです。
ただ、宛名書きに書道の経験が求められるなど、一定の経験やスキルが求められることがあります。
また、基本的に低単価の仕事が多いので、割に合わないと感じて挫折しやすい副業ではあります。
物販ビジネスのリサーチ・出品代行
物販ビジネスで必要となる商品リサーチ、Amazon FBA納品などの出品作業、梱包・発送作業などを請け負う副業も意外と需要があります。
先ほどもお伝えしたように、物販ビジネスは仕入れが発生するので、在庫が売れない場合に赤字が発生することになります。
しかし、一部の作業を代行するだけであれば、在庫が発生するリスクがありません。
※実際にどんな作業を依頼されるかは、以下の記事がわかりやすいです。
ただ、やはり大きく稼いで独立起業したいのであれば、自ら物販ビジネスを行うことが一番です。
仕入れ先や商品リサーチのコツをつかめば、そこまで在庫リスクは怖くありません。
特にAmazon物販ビジネスは、ツールを使って商品の過去の売れ行きがわかるので、無謀な仕入れをすることがなくなります。
実際に作業代行をやってみて、自分もやってみたいと思ったら本格的に物販ビジネスを始めても良いでしょう。
物販ビジネスの種類については、以下の記事を参考にしてください。
治験バイト
治験バイトは、被験者として新薬や治療法を試す副業で、健康体であれば誰でも、すぐにできます。
入院型と通院型があり、特に入院型は拘束時間が長いですが、何泊もする場合は何十万円もの報酬になることがあります。
学生に人気のアルバイトのイメージがありますが、時間の都合さえ付けば社会人でも治験バイトは可能です。

治験バイトは、健康被害がないか心配だなあ
治験バイトでは、よく健康被害がないか心配する人は多いです。
しかし、私も学生時代に治験バイトを何回か行ったことがありますが、副作用で身体を壊すことはありませんでした。
治験バイトを行ったことのある私の友人でも、副作用があったという話は聞いたことがないです。
とはいえ、かなり稀ですが2019年に日本で治験バイトの死亡例があり、100%安全とも言い切れません。
日本国内の病院にて行われたエーザイ株式会社のてんかん治療薬の治験では、治験薬を投与された被験者が治験完了後に異常行動を取り、電柱から飛び降りて死亡してしまいました。
治験参加時点では持病や身体異常はなかったものの、治験薬投与後から幻覚や幻聴があったと訴えました。しかし治験責任医師による聴取では異常が見られず、入院を伴う経過観察も不要と判断した矢先の事故であり、厚生労働省は治験とこの死亡事故との因果関係を否定できないとの調査結果を発表しました。※医学ボランティア会JCVN公式サイト「治験の安全性 とリスク(副作用や死亡事例)」より抜粋
少なくとも医療行為を伴うため、副作用のリスクについて十分に理解して、自分の身体を最優先しましょう。
また、治験バイトはの参加間隔は、一般的に4ヶ月以上空けないといけない点も注意が必要です。
これは、前回の治験による身体に悪影響が出ないようにするためです。
4ヶ月ル-ルがあるため、安定的に治験バイトだけで生計を立てることはほぼ不可能と考えて良いでしょう。
チラシや手紙などのポスティング

ポスティングは、チラシや手紙などの郵便物をポストに投函してくる副業です。
報酬体系は、配布枚数によって報酬が変わる歩合制と、固定報酬制がありますが、歩合制の方が多いです。
私の自宅のポストにも、ポスティングバイトの求人募集のチラシが入ってくることがあります。
少なくとも私の住んでいるエリアでは需要がありそうですし、インターネットで検索しても、近所のポスティングバイトの募集はだいたい出てきます。
ある程度稼ぐには、効率よく住宅やマンションを回る必要がありますが、1人作業が好きで、散歩が好きな人は取り組んでみてもいいでしょう。
入試や資格試験などの試験監督
試験監督は、入学試験や資格試験など、問題用紙の配布・回収、受験者の監視、時間管理などを行います
責任のある仕事で注意力は求められますが、特別なスキルがなくても取り組むことができます。
体力的な負担が少ないうえに、日給が高く設定されていることが多く、人気の単発バイトの1つです。
覆面調査

覆面調査は、一般客を装って店舗を訪れたり、商品・サービスを試したりして、商品の品質や接客などを評価して報告する副業です。
実店舗に通って行うだけでなく、企業からサンプル品を提供されて、在宅で試してみるケースもあります。
後者の覆面調査は、在宅でも行えるので、特に美容・健康関連商品に関心のある女性に人気の副業になっています。
クラウドソーシングサイトでも募集がありますが、一般的にはファンくるやヴィーナスウォーカーなど覆面調査専門サイトに登録して仕事に応募します。
なお、企業から提供されたサンプル品の転売は、規約違反になるケースが大半なので絶対にやめましょう。
友人・恋人代行業

ちょっとユニークな副業では、クライアントの依頼で友人や恋人になりきる副業もあります。
友人レンタル、レンタル彼氏・彼女といった言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。
友人代行であれば結婚式の出席代行や、合コンの人数合わせが代表的なところです。
恋人代行は、Wデートの人数合わせやイベントを一緒に楽しみたいという依頼の他、単に寂しさを紛らわしたいというニーズもあります。
このようなユニークな代行業を知りたい人は、以下の記事で詳細をご覧ください。
すぐできるがおすすめしない危険な副業4選

上記の副業は、初心者でもすぐできる副業で、即金性の高い副業です。
一方で、すぐできるが手を出さない方がいい危険な副業も存在します。
クレジットカード現金化

クレジットカードの現金化は、各クレジットカード会社が禁止しているため絶対に行わないようにしましょう。
クレジットカードの現金化には、主に次の2つの方法があります。
買取式 | カードでブランド品や金券を購入して、買取業者やフリマサイトなどに転売して一時的に現金を得る |
キャッシュバック式 | 現金化業者が扱う商品お購入して、購入特典としてキャッシュバックを受け取り一時的に現金を得る |
いずれにしても、高額な手数料がかかるため、一時しのぎにしかならず、結果的に多重債務に陥る危険性も高まります。
その他、クレジットカードの退会処分になり、CICやJICCなどの信用情報に記載される可能性がある点も非常に大きなリスクです。
今後しばらくクレジットカードを使えないということになれば、かなり生活に不便を強いられてしまいます。
そもそも、不正と知ってクレジットカードの現金化を行えば、横領や詐欺罪に問われる可能性もあるので、絶対にやめましょう。
メールレディ・メールボーイ
メールレディ・メールボーイ(メルレ)は、主に異性とメールのやり取りをする副業です。
電話やビデオ通話で会話するチャットレディと違って、メールだけで行うことが特徴です。
いかがわしい仕事内容が多いものの、メルレ自体は違法ではありませんし、チャットレディほど高収入ではないものの、報酬も入ります。
気を付けたいのは、心理的ハードルが低い副業であるところを付け狙って、詐欺が多い点です。
外で働けないため、ネットで探した「異性とメールのやりとりをするだけで稼げる」という出会い系サイトのメールレディに登録した。
すぐに「お金に余裕があり支援したい」という相手からメールが届いた。メールのやりとりをするにはポイントを購入しなくてはならず、5通のメールに1万円かかる。相手からポイント代を支払うと言われたので、2日間で数十万円のポイントを購入し、ポイント代はコンビニで決済した。
もうポイントがなくなり、メールも開けなくなった。サクラサイトの被害にあったのかもしれない。
※千葉県公式サイト「メールするだけで稼げるつもりが」より抜粋
上記のような副業詐欺は多く、全国の警察や自治体が注意喚起しています。
メルレに限らず、「〇〇するだけで誰でも簡単に高収入」「スマホ1つで月50万円」など、甘い話はほぼ詐欺と考えて、絶対に騙されないようにしましょう。
メルレだけでなく、メールカウンセラーの案件も、「話を聞くだけで簡単に稼げる」など同様の副業詐欺事例があるので注意が必要です。
詳細は、以下の記事をご覧ください。
新手のネットワークビジネス
今でも「儲かる」「不労所得」といった甘い言葉で誘ってくるネットワークビジネスの勧誘が後を絶ちません。
おそらく、ネットワークビジネスの勧誘に遭ってカフェで1~2時間束縛された、強引に商品を買わされたなど嫌な思いをした人も多いでしょう。
ただ、ネットワークビジネス自体は合法ですし、ごく一部ですが成功者もいます(個人的には絶対にやりたくないですが)。
問題は、商品販売よりも新規会員の勧誘を主な目的とした、ねずみ講まがいのネットワークビジネスです。
さらに、友人等から、「この投資話を人に紹介して、投資させれば、紹介料や報酬が得られる」と言われて契約したものの、解約や返金がなされないばかりか、紹介した友人等もトラブルに巻き込んでしまう「モノなしマルチ商法」も発生していますのでご注意ください。
※金融庁公式サイト「”オイシイ投資話”にご注意!!!!」より抜粋
特に、上記のように「投資マルチ」と言われる、金融商品を商品としたネットワークビジネスは詐欺の可能性が高いので注意してください。
最終的に投資金額を持ち逃げされるばかりか、友人や知人も巻き込んで、自ら加害者になることになりかねません。
健康食品や化粧品を販売する合法的なネットワークビジネスでも、タイトルを獲得して利益率を上げるため、自分で商品を買い込むという話をよく聞きます。
余計な出費が大きくなり「数百万円の借金を抱えた」ということがないようにしましょう。
収納代行
日本では未承認の海外医薬品の販売、実態のない出会い系サイト、投資詐欺など、違法行為で得た収益の回収を代行する副業があります。
いわゆる収納代行などと言われる副業で、違法行為に加担してしまうことになります。
「お金を振り込まれるので、報酬を差し引いて〇〇の口座に振り込んでください」という依頼には絶対に手を出さないようにしましょう。
最後に
以上、初心者でも即金性の高いすぐできる副業について解説しました。
実際、初心者であっても、経験を積むことなくすぐにお金を稼げる副業は存在します。
まとまったお金が欲しかったり、本業+αの副収入が欲しい場合は取り組んでみて良いでしょう。
特に、在宅で小遣い稼ぎをしたいという方は、以下の記事も参考にしてください。
しかし、スキルが身に付かず、独立起業できるほど稼ぐことは難しいというデメリットもあります。
もし、独立起業を目指すのであれば、最初は時間がかかっても、スキルを身に付けながらじっくりと別の副業に取り組んだ方が良いでしょう。
詳細は、以下の記事を参考にしてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
国内メーカー仕入れに特化した無料セミナーはコチラから↓↓

弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓

副業をしたいが、これといったスキルがない。それでも今すぐできる副業はないかなあ