問屋国分ネット卸とは?商品を仕入れて儲かるか検証してみた

物販の仕入れ先を開拓したいけど、問屋国分ネット卸とかどうかな?

物販ビジネスで、近所の実店舗やネットショップといった小売店から仕入れるだけでなく、卸仕入れサイトから仕入れているという人も少なくありません。

卸仕入れサイトは、商流から考えて、小売店よりも安く仕入れることができるからです。

卸仕入れサイトは数多くありますが、その中の1つとして問屋国分ネット卸があります。

食品が多いので、特に食品せどりに取り組んできた人であれば、選択肢の1つとして考えられるかもしれません。

そこで、今回は問屋国分ネット卸について紹介します。

実際に儲かるかどうかも検証してみたので、最後までご覧ください。


amazonメーカー仕入れ

Amazonメーカー仕入れセミナー

問屋国分ネット卸とは?

まずは、問屋国分ネット卸が、どういう卸仕入れサイトなのかを解説します。

NETSEAなどと同様、参入障壁が低い卸仕入れサイトなので、興味のある方はリサーチしてみても良いでしょう。

食品卸を中心に日用品・雑貨も取り扱う卸仕入れサイト

問屋国分ネット卸は、食品を中心に日用品・雑貨も取り扱う卸仕入れサイトです。

食品については、かなり幅広いジャンルを扱っていることが特徴です。

問屋国分ネット卸で主に取り扱っている食品
  • 飲料(お茶、コーヒー、ジュースなど)
  • 一般的な食品(インスタントラーメン、味噌汁、スープ、缶詰、調味料、その他嗜好食品全般)
  • お菓子
  • 駄菓子
  • 酒類(酒類小売業免許を保有している場合のみ仕入れ可)
  • 冷凍食品
  • パン
  • 産地直送品 etc

このように、問屋国分ネット卸は食品系が多いですが、次のような日用品や雑貨も多く取り扱っています。

問屋国分ネット卸で主に取り扱っている日用品・雑貨
  • 口中衛生用品
  • ヘアケア
  • ボディケア
  • 化粧品
  • 紙・生理用品
  • 衛生用品
  • 洗剤
  • ベビー用品
  • ペット用品
  • 介護関連商品
  • 電材小物
  • 園芸用品・DIY
  • その他日用品、雑貨 etc

問屋国分ネット卸は、上記のような商品が全16,000アイテム以上と、品揃えがかなり豊富です。

食品を中心に、日用品や雑貨も扱っているという点では、タジマヤ卸ネットにも近いところがあります。

タジマヤ卸ネットも、同時並行でリサーチしてみると良いでしょう。

タジマヤ卸ネット

入会費・年会費は無料で審査がないので参入障壁が低い

問屋国分ネット卸は、入会費・年会費無料で、特に審査もないので、かなり参入障壁が低いです。

個人の方でも、副業中の方でも、電脳せどりの仕入れのように簡単に仕入れができます。

個人事業主である私も、実際に登録してみましたが、かなり簡単でした。

ただ、参入障壁がかなり低いので、同じような利益商品を狙っているライバルが多くなる点は注意しなければいけません。

1ケース・1ポール単位での小ロット仕入れが可能

問屋国分ネット卸は、1ケース・1ポール単位での小ロット仕入れが可能で、ロットによる参入障壁も高くありません。

ただし、1回あたりの仕入れの送料は、以下のようになっています。

50アイテム以内、および30万円未満までなら、1回の注文でまとめて仕入れができるので、なるべくまとめて仕入れをした方が良いでしょう。

支払い方法はクレジットカード払いか掛払い

問屋国分ネット卸の支払い方法は、代金引換の他、資金繰りに優しいクレジットカードか掛払いが利用できます。

掛払いに関しては、クロネコ掛払いになりますが、利用時に審査が発生します。

最短で2日後に商品が届く

問屋国分ネット卸は、商品を注文した後、最短で2日で商品が届きます(最短で翌日出荷、出荷翌日に発送)。

しかし、北海道、広島県、鳥取県、島根県、山口県、四国地方、九州地方、沖縄県については最短3日となります。

【検証】問屋国分ネット卸では全然利益が出ないことがわかった

問屋国分ネット卸からの仕入れで、一番気になるのは「利益が出るかどうか?」ということです。

そこで、実際に利益が出るかどうか検証してみます。

結論から言えば、問屋国分ネット卸からの仕入れは、まったく利益が出ません。

例えば、問屋国分ネット卸で、ベビースターラーメンおつまみのピリ辛チキン味を15個仕入れるとすると、税込価格で4,098円でした(画像は税抜価格です)。

一方、Amazonを確認してみると、ちょうどセール中だったのか、同じベビースターの15個セットが3,700円で販売されていました。

つまり、詳細な利益計算をするまでもなく、完全に赤字です。

実際に、問屋国分ネット卸から商品を仕入れたことのあるEC STARs Lab.の山田さんに聞いてみたところ・・・・・・

山田さん

利益にならない商品ばかりで話になりませんでした。やっと利益商品を見つけても、すぐにライバルが群がって売れなくなりました

とのことです。

問屋国分ネット卸は、商品点数こそ多いものの、利益商品はほとんどないという結論になりました・・・・・・。

問屋国分ネット卸仕入れが儲からない4つの理由

検証した結果、問屋国分ネット卸では全然利益が出ないことがわかりました。

実際に問屋国分ネット卸仕入れが儲からないのは、次の理由があります。

仕入れ値が高くて全然利益が出ない

先ほど検証したように、問屋国分ネット卸は、卸価格とは思えないほど仕入れ値が高く、利益商品がほとんどありません。

品揃えは豊富ですが、そのなかから利益商品を探すのは困難と言って良いでしょう。

近くの実店舗やネットショップでセール品を探した方が早いです。

誰でも仕入れができるのでライバルが多い

問屋国分ネット卸は、入会費と年会費無料で、しかも審査もなく登録できるので、誰でも仕入れができてしまいます。

そのため、ライバルが多く、山田さんが言っていたように、利益商品を見つけても、すぐに価格競争が起きてしまいます。

価格競争が起きて、値崩れが起きたら、不良在庫を抱えるか赤字で売り切るかのいずれかしかありません。

問屋国分ネット卸に限った話ではないですが、卸売業者は商品を卸した業者の販売価格を管理するわけではないので、価格競争は止められません。

結局、せどりと同じようなことが起きてしまうのです。

少量仕入れでは送料が高いことがある

問屋国分ネット卸は、小ロットから仕入れができるとはいえ、本当に小ロットで仕入れると送料負けする可能性があります。

お菓子や日用品、雑貨は、商品一つひとつの利益は大きくないので、なるべくまとめて仕入れるようにしましょう。

ただ、ライバルが群がりやすく、価格競争が起きやすいので、無理に仕入れると不良在庫になるリスクはあります。

不良在庫が多すぎる。賞味期限もあるし、自分で食べるしかない……

なんてことがないように注意しましょう。

賞味期限が迫ると販売できなくなる

問屋国分ネット卸に限った話ではないですが、食品を仕入れるなら気を付けないといけないのが賞味期限です。

問屋国分ネット卸で取り扱っている商品の賞味期限は様々ですが、商品を多めに仕入れる場合は気を付けましょう。

Amazonでは、賞味期限が60日を切るとFBA納品ができなくなり、納品後に残り45日を切ると自動的に返送されてしまいます。

例え利益商品を見つけたとしても、ライバルが群がってすぐに売れなくなる可能性があるので、無茶な仕入れは避けるようにしましょう。

なお、Amazon FBAで賞味期限付商品を取り扱う方法については、以下の記事を参考にしてください。

問屋国分ネット卸からではなく直接メーカーから仕入れる方がおすすめ

利益商品を仕入れて、しかもライバルとの価格競争を避けて長期安定的に販売したいなら、問屋国分ネット卸からの仕入れはおすすめしません。

上図のように、サプライチェーンの最上流にあるメーカーから直接仕入れる方がおすすめです。

最上流からの仕入れになるので、ロットやメーカーとの関係性にもよりますが卸値は安くなる傾向にあります。

また、メーカーと交渉してライバル出品者を限定することが可能なので、価格競争を避けて適正価格を維持することができます。

卸仕入れサイトと、メーカー仕入れの違いの詳細は、以下の動画をご覧ください。

メーカー仕入れの具体的なノウハウについては、定期的に無料セミナーを行っています。

せどりとは全然違う仕入れノウハウになりますが、身に付けると利益を安定的に積み上げることができます。

興味のある方は、ぜひ参加してみてください。

↓↓↓

最後に

以上、問屋国分ネット卸について解説しました。

問屋国分ネット卸からの仕入れでは、物販で利益を得ることはかなり難しいと言って良いでしょう。

仕入れ先の選択肢の1つとして考える程度には良いですが、積極的におすすめできる仕入れ先ではありません。

なお、食品せどりに興味のある方は、以下の記事もご覧ください。

食品せどり

卸仕入れサイトに興味のある方は、以下の記事もご覧ください。

激安仕入れサイト

最後までご覧いただきありがとうございました。


 

このようなお悩みありませんか?

 

  • せどり・転売を続けることに不安を持っている人
  • 副業で臨む成果を得られていない人
  • 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
  • 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど

 

EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。

 

下記をクリックして中身をご確認ください^^

 

amazonメーカー仕入れ


国内メーカー仕入れに特化した無料セミナーはコチラから↓↓

Amazonメーカー仕入れセミナー

 

弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓

書籍一覧

 

シェアしていただけると光栄です!!
ABOUT US
アバター画像
石井裕
1979年新潟県出身、東北大学大学院工学研究科修士課程卒。
原子力技術者として13年勤務。

趣味で書き始めたブログから収入を得られたことをきっかけに、密かに夢に抱いていたライターとして起業。
マニアックな好奇心と探究心から生まれる徹底した取材で、商品・サービスの隠れた魅力を言語化することを武器としている。

特に物販事業について専門的な知識を有しており、2018年より、EC STARs Labのコンテンツ制作および活動に深く関わっている。

県境をまたぐマニアックな趣味を持ち、2009年『県境マニア』を出版。
以降TBSの「ゴロウ・デラックス」「マツコの知らない世界」、テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」などメディア出演多数。