【危険度順】せどりが副業禁止の会社にバレる6つの理由と100%バレない対策

せどりの副業がバレる
副業でせどりをしているけど、いつか会社にバレないか心配です。

政府が副業を推進するようになったものの、未だに副業を禁止している会社は多数あります。

そのため、今でも会社に黙ってこっそりとせどりをしている方も多いのではないでしょうか?

いつかバレるのではないかとビクビクしながら副業をするのも落ち着かないでしょう。

実際に副業がバレると、会社の就業規則や副業の状況によっては減給や降格処分されることもありますし、最悪解雇になる可能性もあります。

私の友人の奥さんが勤める大手企業では、副業がバレて何らかの懲戒処分を受けると、社内で公開されてしまうそうです。

そこで、今回はせどりが副業禁止の会社にバレてしまう主な理由と100%バレないための対策について解説します。

 

amazonメーカー仕入れ

【危険度順】せどりが副業禁止の会社にバレる6つの原因と絶対バレない対策

せどりが副業禁止の会社にバレる原因

危険度順に、せどりが副業禁止の会社にバレる原因と、絶対にバレないための対策を解説します。

確定申告の住民税の納税額や、amazonストアの出品者情報を心配している方が多いですが、そこからバレることは実は稀です。

  • 飲み会の場などで会社の同僚には副業のことは話さない
  • 会社の近くで店舗せどりをしたり、カフェで作業したりしない
  • SNSで副業のことを投稿しない

この点を徹底していれば、ほぼ100%副業がバレることはないのでご安心ください。

【危険度☆☆☆☆☆】会社の同僚に副業のことを話してしまう

副業がバレる危険度がもっとも高い行為が、会社の同僚に副業のことを話してしまうことです。

例えば飲み会の席で・・・・・・

おれは最近せどりを始めたんだけど、月に30万円くらい稼げるようになったよ。

といったことを話してしまうことがないように注意してください。

特にせどりの調子がいいときや、酒の席では誰かに話したくなるものですが、必ず我慢してください。

副業がバレる理由の90%以上は、同僚につい話してしまうか、勤務時間中に堂々と副業をするかのいずれかです。

※Yahoo!ニュースより抜粋

上記のケースも、所属する課から情報提供があったということなので、おそらく同僚に話してしまったのでしょう。

「これは内緒だよ」と言ってこっそり話しても、高確率で他の同僚にも伝わり、噂話として社内全体に広がり、みんなの知るところとなります。

逆に言えば、職場内で副業は一切行わず、同僚にも話さなければほぼバレないということです。

副業中は、何があっても同僚には黙っているようにしましょう。

【危険度☆☆☆☆】仕入れの現場を会社の人に見られてしまう

一応注意しておきたいことが、仕入れの現場などを会社の人に見られないようにすることです。

  • 職場の近くのブックオフでスマホやバーコードリーダーを持ってせどりをしているところを見られた
  • 職場の近くのスタバで電脳せどりの作業をしていたら、職場の人に見られてしまった

このようなことがないように、副業をする場所は選んだ方がいいでしょう。

東京都内では、職場から1~2駅離れれば大丈夫でしょうが、特に同僚にばったり会うことが多い地方の職場の場合は要注意でしょう。

ちなみに、私の知人のTさんは店舗せどりをしているときに、知り合いにバーコードリーダーを持ってリサーチしているところを見られてしまったことがあるようです。

Tさんは、この出来事をきっかけにせどりを辞めてメーカー仕入れに移行したようですが・・・・・・。

場所にもよりますが、なるべく職場の人の行動範囲から離れたところでせどりの作業をするようにしましょう。

【危険度☆☆☆☆】SNSで副業のことを投稿してしまう

SNSで副業のことを投稿するのも絶対にやめましょう。社員のSNSは、結構会社ではチェックされています。

せどりで有名な○○先生のセミナーに参加してきた!
先月のせどりの月利は457,643円! 今月は512,639円! ついに50万円の大台を突破しました!

みたいな投稿をしたいなら、本名がバレない別アカウントで投稿するようにしましょう。

【危険度☆☆☆】住民税の納税額が給料と合わない

せどりの所得が年間20万円以上あり、確定申告をした人が気にしているのが住民税の納税額です。

会社の給料の割に、住民税の額が高いとバレてしまうのではないか?

ということですが、実は住民税の額で勘づかれて副業がバレてしまう可能性は高くありません。

実際に私の周りでも聞いたことはないです。

しかし、住民税の納税額で副業がバレる可能性はゼロではありません。

住民税の普通徴収

心配であれば、上記のように副業分の住民税の納付方法を特別徴収ではなく、普通徴収(自分で納付)にしておきましょう。

そうすれば、副業でせどりをしていることが100%バレることはありません。

会社勤めをしていない配偶者がいる方は、家族の収入として確定申告をするという手もあります。

【危険度☆☆☆】年末調整の控除申告書で副業の所得を記入する

2020年に税制が改正され、年末調整の書類で「給与所得以外の所得の合計額」を記載しないといけなくなりました。

副業がバレたくないなら「給与所得以外の所得の合計額」を空欄のままとして、後でご自身で確定申告をすることになります。

【危険度☆】amazonストアの出品者情報を見られる

amazonで出品者登録をする際、必ず「特定商取引法に基づく表記」として、ご自身の名前や住所・電話番号などを登録しなければいけません。

出品者のストアフロントを覗いてみると、上記のような記載があるはずです。

その内容が会社の人の目に留まれば、amazonでせどりをしているとバレてしまう恐れはあります。

しかし、出品者情報まで詳しく見る人は非常に稀なので、バレる可能性は限りなくゼロに近いと考えられます。

実際、amazonの出品者情報で「副業しているのがバレた!」という話を聞いたことがありません。

どうしても心配であれば、次のような方法で対策しておけばほぼ100%大丈夫でしょう。

  • 名前をカタカナもしくはアルファベット表記をする(例:石井裕⇒YUTAKA ISHII)
  • ビジネス用の固定電話を用意する(050や03番号など)
  • 会社勤めをしていない配偶者の名前にする(配偶者の事業という形にする)

ビジネス用の固定電話としては、050番号であればSMARTalk、03番号であれば03プラスのようなサービスがあるので利用してみてください。

マイナンバーや開業届では副業は100%バレないから安心しよう

マイナンバーや開業届と副業
マイナンバーカードや開業届で副業がバレるのではないか?

と気になっている方もいるかもしれません。

しかし、マイナンバーカードや開業届で副業がバレる可能性はゼロなのでご安心ください。

マイナンバーカード

マイナンバーについては、デジタル庁のホームページで確実に副業がバレない旨が記載されています。

Q1-6 マイナンバー制度で副業が会社にばれてしまうというのは本当ですか。

A1-6

マイナンバー制度により、地方税関係手続に変更が生じるものではなく、マイナンバー制度により副業を行っている事実が新たに判明するものではありません。

マイナンバー制度導入前においても、住民税の税額等は特別徴収額の決定通知書により給与支払者を経由して納税義務者に対して通知されており、この通知書に前年の給与収入合計額が記載されていることから、勤務先の企業が支払った給与額との比較で、副業を行っている事実が判明する可能性があったと考えております。

※デジタル庁「よくある質問:マイナンバー制度について(総論)

そもそもマイナンバーカードは、行政機関の間で情報共有をするためのもので、会社が行政に問い合わせても、行政側は答えることができません。

また、行政側の方で第三者の情報を開示することもないです。

もし、行政側が第三者の情報を勝手に開示するようなことがあったら大問題です。

そのため、マイナンバーカードで副業がバレることはないのでご安心ください。

開業届

確定申告をする際、事業所得で青色申告特別控除を受けることを考えれば開業届を提出することは必須です。

ただ、開業届で副業ばバレるということは絶対ありません。

せどりを開始するなら開業届は必要?提出のタイミングや書き方も詳細解説

開業届は、個人事業主として登録するものなので、勤務先の会社を入力する項目がありません。

また、仮に最寄りの税務署が、開業届を出した人の本業の勤務先を知ったところで、会社に通知をすることはできません。

開業届を出したところで、副業がバレることは絶対ないのでご安心ください。

副業OKの会社でも絶対にやってはいけない行為

最近は副業OKの会社も増えてきましたが、副業を容認している会社でも、次のような行為は懲戒処分の対象になるので注意してください。

副業OKの会社でもこれはNG
  • 勤務時間中に堂々とせどりをする
  • 商品リサーチで夜更かしをして仕事中に居眠りをする

副業を容認している多くの会社は、厚生労働省の「モデル就業規則」を元にして、副業について規則を定めています。

(副業・兼業)

第70条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。

2 会社は、労働者からの前項の業務に従事する旨の届出に基づき、当該労働者が当該業務に従事することにより次の各号のいずれかに該当する場合には、これを禁止又は制限することができる。

  1. 労務提供上の支障がある場合
  2. 企業秘密が漏洩する場合
  3. 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合
  4. 競業により、企業の利益を害する場合

※厚生労働省「モデル就業規則」より引用

つまり、勤務時間中に堂々とせどりをしていたり、副業で夜更かしをして仕事中に居眠りをしたりすれば、上記の「①労務提供上の支障がある場合」に該当する可能性が高くなります。

実際に勤務中に物販の作業をしていることが見つかって、始末書を書かされたという人も身近に存在します。

副業OKの会社でも、本業の会社の迷惑とならないことを前提としてせどりを行うようにしましょう。

副業に力を入れたい場合や、どうしても昼間でないとできない作業(店舗せどりなど)があれば有休を使うようにして、欠勤や遅刻は絶対に避けるようにしてください。

最後に

以上、副業禁止の会社にせどりがバレないか? ということについて詳しく解説しました。

結論、以下の対策をすれば、副業がバレることはほとんどありません。

副業が100%バレないための対策①
  • 会社の同僚にせどりのことを絶対に話さない
  • 職場の人にばったり会いそうな場所で仕入れをしない
  • SNSで副業のことを投稿しない
  • 勤務時間中に堂々とせどりをしない
  • せどり作業の夜更かしを理由にして欠勤・遅刻や仕事中の居眠りをしない

どうしても心配であれば、念のため次の対策をしておくと、副業はほぼ100%バレないでしょう。

副業が100%バレないための対策②
  • 住民税の徴収方法を普通徴収にする
  • 会社勤めをしていない家族の事業とする
  • amazonの出品者情報の名前をローマ字にする

ここまでして、副業がバレたという人を聞いたことはありませんが、あくまで副業でせどりをする場合は自己責任で行うようにしてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

このようなお悩みありませんか?

 

  • せどり・転売を続けることに不安を持っている人
  • 副業で臨む成果を得られていない人
  • 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
  • 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど

 

EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。

 

下記をクリックして中身をご確認ください^^

 

amazonメーカー仕入れ


弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓

書籍一覧

 

シェアしていただけると光栄です!!
ABOUT US
アバター画像
石井裕
1979年新潟県出身、東北大学大学院工学研究科修士課程卒。
原子力技術者として13年勤務。

趣味で書き始めたブログから収入を得られたことをきっかけに、密かに夢に抱いていたライターとして起業。
マニアックな好奇心と探究心から生まれる徹底した取材で、商品・サービスの隠れた魅力を言語化することを武器としている。

特に物販事業について専門的な知識を有しており、2018年より、EC STARs Labのコンテンツ制作および活動に深く関わっている。

県境をまたぐマニアックな趣味を持ち、2009年『県境マニア』を出版。
以降TBSの「ゴロウ・デラックス」「マツコの知らない世界」、テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」などメディア出演多数。
error: Content is protected !!