物販が初心者におすすめな7つの理由|物販歴5年の私が詳しくお伝えします!

何か副業を始めたいと思っているけど、物販なら自分もできそうだな^^

でも本当に初心者の自分でも物販で稼ぐことってできるのかな?

物販は、副業の中でも人気のビジネスの一つで、多くの方が取り組んでいます。

その理由には、シンプルなビジネスモデルで誰でも取り組みやすいことが挙げられます。

実際私も副業で物販に取り組んだ経験がありますが、利益を出す仕組みがシンプルで分かりやすく、スキル・資格なども必要なかったため、取り組むハードルがかなり低かったことを覚えています。

そのため副業をする際、何に取り組んだらいいか?と、もし相談を受けたら、自信を持って物販をおすすめします。

ただ本当に初心者の自分でもできるのかな?と疑問に思われている方も多いでしょう。

そこで今回は物販歴5年で独立もできた私が、初心者の方でも物販をおすすめする理由をお伝えしていきます。

ぜひ今回の記事を参考にしていただき、あなたも物販にチャレンジしてほしいと思います!

amazonメーカー仕入れ

Amazonメーカー仕入れセミナー

物販は初心者にもおすすめな7つの理由

初心者 おすすめ

それでは早速、物販が初心者の方におすすめな理由を7つ、お伝えしていきます。

お読みいただければ納得の理由ばかりだと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

分かりやすくシンプルなビジネスモデル

物販で利益を出す仕組みは至ってシンプルで、

「安く仕入れて、高く売る」

たったこれだけです。

物販仕組み

物販は販売する商品と販路となるプラットフォーム(Amazonやメルカリなど)さえあれば、すぐに実践できます。

この仕組み自体は、今の時代だからではなく、昔からある基本的な商取引です。

上記の図のように本当に仕組みがシンプルなので、最近よく聞くマーケティングの知識が無くても全く問題ありません。

山田

私も物販を始めたとき、全くビジネスの知識はなかったです。

ただそれでもなんとか成果を出すことができました^^

自宅の不用品販売からでも始められる

販売する商品があればすぐに始められるって言うけど、その肝心の商品ってどうやって仕入れるの?

確かに物販を始めるにあたって、販売する商品をどう手に入れるかは最初の課題となってきます。

しかしこの問題も最初は簡単にクリアできるでしょう。

その方法は見出しにもあるよう、自宅の不用品から販売する方法です。

例えば、もう要らなくなったゲームソフトやブランド品をメルカリで販売してみることから始める、などです。

メルカリ ゲームソフト

上記のように需要があるので、売れる体験をするのであれば不用品販売からでも十分です。

それであればわざわざどこからか商品を仕入れる必要はありません。

しかも販路となるプラットフォームの手数料を除いて、ほぼ利益です。

不用品販売を通してまずは、モノが売れる経験をすることが可能です。

初期費用が少なくても始めることができる

先ほど不用品の販売から物販は始めることが可能、とお伝えしました。

そのため極論初期費用ゼロで物販を始めることもできます。

多く稼いでいくためには、それなりに資金も必要にはなってきますが、最初は用意できる資金分だけ仕入れることもできるので、数千円~でも全く問題ありません。

初期費用がかかるビジネスは、その費用を回収できるかどうかのリスクが付きまといますが、物販であれば無理に資金を投入する必要がないので、ローリスクで始めることが可能です。

特別なスキルや資格は一切不要

物販は特別なスキルや資格は一切不要です。

そのためとくに何かを準備する必要はなく、すぐに始めることが可能です。

物販に必要なスキルは、作業をしていく中で身についていきますので、まずはやってみる・経験を積むことが最も重要と言えるでしょう

そういった意味では「継続する力」は唯一必要なスキルと言えるかもしれません。

山田

継続することで徐々に感覚を掴んでいき、売上など数字を上げていくことができました。初心者だった自分でも成果を出せた要因は、コツコツ積み重ねることができたからだと思います!

本業の合間などスキマ時間を使って作業できる

物販は1つ1つの作業を小分けしてできるため、本業の休憩時間でも作業ができますし、帰宅後の数十分の作業することで利益を出すことが可能です。

例えば以下のように一つの商品を販売するまでの、リサーチ~出品までを数十分でできてしまいます。

作業内容作業時間の目安作業するタイミングの例
商品のリサーチ、仕入れ5~15分通勤帰宅時、休憩時間
出品5~10分合間にスマホで
梱包・発送5~10分本業から帰宅後に

例えば電脳せどりという、ネットショップから商品を仕入れる方法であれば、本業のたった10分の休憩時間で商品を仕入れることも現実的にできます。

後日その届いた商品を本業から帰宅後の数十分で出品し、もし売れたら梱包して発送することもできるのです。

当然ですがかける時間が多ければ多いほど、各作業の量が増えるので、大きく稼げる可能性も広がります。

それを積み重ねていくことで、副業で取り組んでも本業の給料と同じくらい稼ぐこともできるでしょう。

利益が出るスピードが他の副業と比べて早い

物販は他の副業と比べても、売上・利益が早く上がりやすいのが特徴で、取り組み始めて1年くらいで月利10万円以上稼ぐことは現実的に可能です。

山田

私も実際に最初の1年で月利10万円稼ぐことができました。

私の仲間の方はもっとすごくて、月利30万円や50万円稼ぐ方もいましたね^^

現在では副業として取り組めるビジネスがたくさんありますが、たった1年で規模を拡大できる副業はなかなかないと思います。

また再現性も非常に高いので、先ほどお伝えしたように継続さえできれば、高い確率で稼げるようになるのが物販なのです。

売れている商品をツールなどで確認することができる

物販では売れている商品をツールなどで確認することができます。

ツールを利用して売れている商品をリサーチし、その商品を仕入れるだけでも成果を上げていくことが可能です。

売れている商品を確認するということは、それが市場の答えでもあるので、初心者の方でもすぐに売れる商品を見つけることができて成果に繋がっていきます。

下記の記事はせどり・転売で使えるツールをご紹介していますが、物販全般で使えるツールでもあります。非常に多くのツールが物販に取り組む方たちをアシストしてくれるので、初心者の方にとっても強い味方となるでしょう。

せどりのツール

物販初心者の私が副業で始めて独立までできた手法とは?

物販 独立

ここからは、物販初心者だった私が副業で始め、独立までできた手法をお伝えしていきます。

私はもともとどこにでもいる普通のサラリーマンで、副業をすることなど全く考えておらず、このまま定年までこの会社にいるのだろうな、と思っていました。

しかし高校卒業から17年、同じ会社に勤めていましたが、

  • 新入社員が全く入ってこない
  • 給料もほとんど上がらない

上記などのことにより、将来が不安となり副業を始めたという経緯があります。

物販の手法の中でよく知られているのが「せどり・転売」です。

私も少しだけ取り組みましたが、長期的に続けることに不安を感じ、別の手法で物販に取り組むことにします。

それが「メーカー仕入れ」でした。

メーカー仕入れの商流

上記の図のようにメーカー仕入れは、商品の製造元・販売元であるメーカーから直接商品を仕入れる手法になります。

それにより、利益が出る商品をいつでも・何個でも・何回でも仕入れることが可能となります。

取引ができるメーカーが増えていくことで、利益が積み上がっていくビジネスモデルなので、作業をすればするほど売上などの数字を上げていくことができました。

本業からの帰宅後の平日は約3時間、休日は5時間以上作業し、1年半かかりましたが、本業の給料を越える月利30万円を達成し、独立することができました。

私の副業開始から独立までのお話しは、下記の記事でもお伝えしていますので、よろしければ確認してみてください^^

またメーカー仕入れについては、以下の動画と記事で詳細にお伝えしています。

合わせてこちらもご確認いただけますと幸いです。

最後に

ここまで物販が初心者におすすめな理由をお伝えしてきました。

物販は数ある副業の中でも、最も取り組みやすいと言っても過言ではありません。

しかも取り組みやすいだけでなく、今でも十分成果を出していけるビジネスです。

私のように独立を目指すも良し、数万円稼いで家計の足しにしたり、お小遣いを増やすのも大いにありです。

物販の始め方については以下の記事でご説明しております。

物販ビジネスの始め方

ぜひ参考にしていただき、あなたも物販にチャレンジしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

このようなお悩みありませんか?

 

  • せどり・転売を続けることに不安を持っている人
  • 副業で臨む成果を得られていない人
  • 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
  • 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど

 

EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。

 

下記をクリックして中身をご確認ください^^

 

amazonメーカー仕入れ


国内メーカー仕入れに特化した無料セミナーはコチラから↓↓

Amazonメーカー仕入れセミナー

 

弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓

書籍一覧

 

シェアしていただけると光栄です!!
ABOUT US
アバター画像
山田雄輝EC STARs Lab 個別サポート講師
1986年生まれ、2023年現在36歳。

2020年に高校卒業から勤めていた会社の将来に不安を感じ、amazon物販ビジネスを開始。
開始と同時に中村のコンサルを受講。
コンサル受講後約1年6カ月で、コミュニティーで教えているメーカー取引の手法に絶対の確信を得て、16年勤めていた会社を退職し独立。
現在でもメーカー取引に取り組んでおり、順調に数字を伸ばし続けている。

またEC Stars Labのサポート講師としても、多くのコンサル生にメーカー取引のノウハウを伝え、物販未経験だったからこその視点で、副業や物販未経験者に寄り添ったサポートをしている。

座右の銘は「全盛期は常に未来」。
error: Content is protected !!