こんにちは、amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
amazonでは、あるカテゴリーの商品に対して出品制限がかけられており、該当する場合は出品許可申請をして審査が通らないと出品できません。
カテゴリーによってルールが違い、また変更もされますが基本的にはamazon指定の書類を提出して審査結果を待つことになります。
なお、1度でも出品許可を得た商品については、2回目以降は申請不要で通常通り出品できるので、1度きりの作業と思って申請を進めてください。
今回は、amazonで出品制限のある商品や、出品許可申請(カテゴリー申請)で制限を解除する方法について解説します。
目次
amazonの出品制限と出品許可申請とは?
まずは、amazonの出品制限と、商品の出品許可申請についての概要をお伝えします。
一般的に出品許可申請とは、出品制限のかかった商品カテゴリーの申請のことを指しますが、場合によっては通常の商品でも出品許可が必要な場合があるので注意してください。
amazonの出品制限の概要
amazonは、当然ながら安全な商品をお客様に届ける義務があり、安全性を守るために特定のカテゴリー商品には出品制限がかかっています。
amazonでは、購入者に安心して、amazonでのショッピングを楽しんでいただきたいと考えています。特定の商品、ブランド、カテゴリー、サブカテゴリーについては、商品を出品する前に出品許可を得る必要があります。承認プロセスには、書類のリクエスト、パフォーマンスチェック、その他の資格が含まれる場合があります。
※amazonセラーセントラル「出品許可が必要な商品」より抜粋
amazonの規約にある通り、出品制限のある商品は、所定の手続きを経て出品許可を申請する必要があります。
出品許可申請はせどり・転売には不利な方法
出品許可を得るには、カテゴリーによってamazonの指示内容は違いますが、多くは後述するようにメーカーや卸業者が発行した請求書など書類の提出が必要です。
私が専門としているメーカー仕入れであれば、取引しているメーカーから請求書をもらうだけなので、特に問題はありません。
しかし、問題なのはせどりや転売を行うケースです。
せどりや転売で、仕入れ先が請求書や販売許可書類の用意をしてくれるとは考えにくく、かなり現実的でないと考えられます。
そのため、出品許可申請については、せどりや転売ではかなり不利と言えるでしょう。
書類提出不要で出品制限解除できることがある
商品登録する際、出品制限がかかった商品には「出品許可申請をする」というボタンが出てきます。
出品許可申請をするには、通常はこのボタンをクリックして書類関係のアップロードに進むのですが、ボタンを押しただけで出品制限が解除されることも多いです。
何もしなくても出品制限が解除される理由はamazonでは公開していませんが、取引実績の高さなどが評価されていると考えられます。
出品許可がいらないカテゴリーなのに出品制限がかかることがある
出品制限がかかっている商品は、後述するようにカテゴリーで決まっているか、要期限管理商品もしくは危険物です。そのため出品許可申請をカテゴリー申請とも言います。
しかし、なかには通常は出品できる商品なのに、商品登録時に出品制限がかかっている場合があります。
Aさんは商品登録できたのに、Bさんは登録できないというケースも過去にありましたが、特にamazon物販初心者の方に多いようです。
詳しいことは、以下の記事で詳しく紹介しています。
この記事でもお伝えしていますが、商品を仕入れてから商品登録をすると「あれ? 出品できない」という事態も起こり得ます。
仕入れた商品が販売できないのは困るので、商品登録は、仕入れの前に済ませて出品できるかどうかは確認しておきましょう。
審査が通らなかった商品を再申請すると出品許可されることもある
amazonの出品許可については、必ず審査が通るわけではなく、場合によっては審査が通らないことがあります。
例えば請求書の不備などで審査が通らないケースがありますが、その際は再度出品許可申請をすれば審査が通ります。
特に書類の不備によるものである場合は、再申請すればだいたい出品許可は得られるので諦めずに申請を続けてください。
主な出品許可申請が必要な商品カテゴリー
出品制限がかかっており、出品許可申請で解除する必要のある商品については、以下の通りです。
なお、以下のカテゴリー商品の一部には、出品制限ではなく出品禁止で、許可申請が通らないものもあるので注意しましょう。
出品制限対象商品
まず、出品制限対象商品については、以下の通りです。
- 酒類
- 動物関連商品
- 自動車
- 通貨、硬貨、および現金同等品
- 医薬部外品および化粧品
- 栄養補助食品
- 医薬品
- 武器および関連商品
- 食品&飲料
- アダルト商品
- 不快感を与える商品
- amazonデバイス、修理・メンテナンス用アクセサリ
- 電化製品・電子機器
- レーザーポインターおよび関連商品
- 医療機器の取り扱い(マーケットプレイス出品者用)
- 盗難品およびピッキングツール
- 医療機器および関連商品
- 植物、植物製品、種子
- リコール対象商品
- タバコおよびタバコ関連商品
- その他 その他の商品
- 化学物質、農薬および肥料
- リサイクル家電
※amazonセラーセントラル「出品許可が必要な商品」より抜粋
amazonセラーセントラルのページを見ると、各々の出品可能商品と出品禁止商品が記載されているので参考にしてください。
商品の安全性の確認が必要な商品
安全性の確認が必要な商品については、仕入れ先であるメーカーや卸業者から必要書類をもらって提出する必要があります。
つまり、以下のように食品衛生法や電気用品安全法(PSE)、電波法(技適)、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(PSLPG)などに関わるものです。
- 子ども用のおもちゃ
- 電気用品
- 電波法により規制される無線機器
- ガス器具関連商品
具体的には次のような商品です。詳細な申請方法は、amazonセラーセントラルのページをご覧ください。
※以下、amazonセラーセントラル「リコールと商品の安全性」を元に記載
玩具
- 子ども用ジュエリー
- フィンガースピナー
- 透明インクペン
- スクイーズ玩具
- 磁性パテ
- 磁気ビルディングタイル
- 発射型のおもちゃ
- 組合せおもちゃ
- アウトドア用おもちゃ
乳幼児・子ども用品
- 抱っこ紐
- 園児・学童用傘
- ベビーカー用扇風機
- ベビーカー
- 歩行器
- 二段ベッド
防災・安全保護用品
- 防煙マスク、防毒・防塵マスク
- 防災警報器、感知器
- 一酸化炭素警報器
- 消火器
- 墜落制止用器具
生活用品
- 湯たんぽ
- 石油ストーブ
- 珪藻土製品
家電製品
- ACアダプター
- 電動工具、家電用バッテリー充電器
- 電子楽器用ACアダプター
- ノートパソコン用/スマートフォン用アダプター
- 延長コードセット
- スマートプラグ製品
リチウムイオン蓄電池
- カメラ用リチウムイオンバッテリー
- モバイルバッテリー / パワーバンク
- 電動工具、家電用互換リチウムイオン蓄電池
- ノートパソコン用/スマートフォン用バッテリー
照明・電灯
- ストリングライト
- シーリングライト
- LED電球
- LED投光器
暖房器具
- 電気カーペット
- 電気ヒーター
- 石油ファンヒーター
調理家電
- トースター
- ホットプレート
- ミキサー、ジューサー
- 電気コンロ
- 電気圧力鍋
- 電磁調理器
理容家電
- ペット用ドライヤー
- ペット用バリカン
- 脱毛器
- ヘアドライヤー、ヘアアイロン
- 美顔器
- バリカン
一般家電
- 扇風機
- 空気清浄器
- 加湿器
- 除湿器
- 電気掃除機
- スチームアイロン
- シュレッダー
- UVC製品
- トランスミッター
- 無線LANデバイス
- ワイヤレス充電器
- ワイヤレススピーカー
- ホームカメラ
- ジャマー
レジャー関連商品
- ポータブル電源
- ポータブル電気冷蔵庫
- 登山用ロープ(身体確保用のものに限る)
- ドローン製品
- LEDヘッドライト
- トランシーバー
車・バイク・自転車関連製品
- カーバッテリー充電器
- 車&バイク用ポータブルジャンプスターター
- 自動車用ジャッキ
- チャイルドシート / 子供用シートベルト
- バイク用ヘルメット
- 自転車用ヘルメット
- 電動パーソナルモビリティ(Eモビリティ)機器
レーザー発光製品
- レーザー付放射温度計
- レーザー距離計
- レーザーポインター
化学製品
- ペイントストリッパー
ガス器具関連製品
- カートリッジガスこんろ
- ガスストーブ
安全性に関わる商品の出品禁止商品
商品の安全性に関わる商品のうち、以下の商品はamazonでは出品禁止となっています。
- 乳児用スリープポジショナー
- 歯ぐずり対策ジュエリー
- 傾斜型乳幼児ベッド
- 乳児用ベッドバンパー
- 車用ヒートシート
- アジ化ナトリウム
- トリクロロ酢酸 (TCA)
- 乳幼児用マスク
- 自動車関連用品
- 円筒型リチウムイオン電池
- 凧揚げ用研磨糸
- 爪楊枝クロスボウ
出品許可申請の方法
それでは、amazonで出品制限のある商品の出品許可申請の方法について解説します。
セラーセントラルの画面からの出品許可申請手順
①セラーセントラルの画面から、「カタログ」⇒「商品登録」を選択します。
②ASINや商品名など出品する商品を検索します。
③検索すると該当商品が表示されるので、「出品制限が適用されます」をクリックします。
④以下の画面のように「出品許可を申請」のボタンをクリックします。
⑤「再販業者/販売業者」をクリックします。 ⑥請求書と商品写真を添付します。 ⑦メールアドレスと電話番号を入力して「送信」提出する請求書の条件
提出する請求書の条件については、以下の通りです。
- 申請日より 180 日以内の発行日が記載されている
- 出品者様のお名前とご住所が記載されている。
- メーカーまたは卸業者様のお名前とご住所が記載されている
- 商品名と、10 点以上の仕入点数が記載されている(商品名にパッケージ画像の商品が含まれる)
なお、以下のような請求書の不備で出品許可を得られないケースが多いので注意してください。
- 請求書に記載の amazon ショップ名が、実際ストア情報のものと違う
- 請求書が見づらい
- 請求書にはamazonショップ名だけの記載で、自分の名前がない
- 請求書記載の住所・氏名がセラーセントラルの情報と完全一致していない
- 請求書記載の電話番号がアカウント情報と違う
④については、英語は不可で、アパート名が抜けていると申請が通らない可能性があります。番地のハイフンまで、すべてをamazonの情報と完全一致させるようにしましょう。
なお、先ほどお伝えしたように、直接メーカーと取引しないせどりや転売では、請求書をもらうことはかなり難しいです。
しかし、メーカー仕入れをやっている人にとっては、ライバルとの差別化が図れることになるので、このような出品制限のある商品を狙うのもいいでしょう。
提出する商品写真の条件
提出する商品写真の条件については、以下の通りです。
- コンピューターで作成された画像ではなく、実際の写真であること
- 商品またはパッケージのすべての側面がはっきりと表示されていること
- 型番、商品名、またはその両方を記載すること
- 法人またはメーカーの名称と所在地を記載すること
- 重要な情報は現地の言葉で表示していること
最後に
以上、amazonで出品制限のある商品と出品許可申請の方法を解説しました。
出品制限がかかることは決して珍しいことではないですが、請求書など必要書類を出せばスムーズに出品許可を得ることができます。
ただ、請求書の発行に対応してもらえるかどうかが問題で、せどりや転売の場合は、この時点で泣く泣く諦めないといけないのが現実です。
メーカー仕入れの場合は、問題なく請求書を発行してもらえるので問題ありませんし、ライバルとの差別化にも繋がります。
請求書さえ発行してもらえるのであれば、出品制限のある商品にもどんどん挑戦していきましょう。
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓