せどりとは何か?稼げるのか?知っておきたい重要ポイントを1から10まで全解説

せどりとは

副業でせどりというのをよく聞くけど、具体的にどんなビジネスなのか?

友達に副業を相談したら「せどりはどう?」と言われたけど、本当に稼げるの?

せどりとは簡単に言うと、商品を安く仕入れて高く販売するという、至ってシンプルな仕組みで成り立つ物販ビジネスの1つです。

特別な準備物は必要なく、経験・スキルを問わずに初心者でも在宅で好きな時間にできるので、せどりは人気の副業の1つです。

そこで、せどりとは何か? 本記事では以下の点について詳しくお伝えします。

  • せどりの概要
  • せどりは稼げるのか?
  • 他の副業と比較してせどりはどうなのか?
  • どんな人がせどりに向いているのか?
  • せどりに関してよくある質問と回答

少しでもせどりに興味のある方は最後までご覧ください。

amazonメーカー仕入れ

目次

副業で人気のあるせどりとは?

副業で人気のせどりとは?

まずは、せどりの概要をお伝えします。

せどりとは、経験・スキル問わず、老若男女誰でも始めることができるとてもわかりやすいビジネスモデルです。

店舗から商品を安く買って高く売ること

冒頭でもお伝えしたように、せどりは店舗から商品を安く買って、Amazonやメルカリなどで高く売るだけの至ってシンプルなビジネスモデルです。

イメージすると、以下のような図になります。

  1. 実店舗やネットショップなどの仕入れ先から商品を仕入れる
  2. 仕入れ先に仕入れ代金を支払う
  3. amazonやメルカリなどで販売する
  4. 購入者が商品を買い、売上金が自分に入金される

④の売上金から②の仕入れ代金を差し引き、さらに送料と販路の手数料を差し引いた分が自分の利益となります。

つまり、以下の計算式で利益を得られるのがせどりの基本的な仕組みです。

利益=売上金-仕入れ代金-送料・手数料

1回実例を紹介すると、ブックオフオンラインで、以下のレトロなファミコンのゲームソフトが2,970円で販売されていました。

そして、同じゲームソフトが、メルカリで7,000円で販売されています。

このゲームソフトがメルカリで売れたとすると、送料を仮に1,000円とした場合、メルカリの販売手数料は10%ですから、

利益=販売価格7,000円-仕入れ代金2,970円-送料1,000円-手数料700円=2,330円の利益となります。

この場合の利益率は2,330円÷7,000円×100=33.3%になります。

もちろん、売上金が、仕入れ代金と送料・手数料を下回れば赤字になります。

ライバルに埋もれて思った以上に商品が売れないと、泣く泣く値下げして販売しないといけません。

上記のゲームソフトも売れればいいですし、売れなければただの不良在庫なので、値下げして売り切らないといけないリスクはあります。

商品の仕入れは実店舗に直接行くかネットショップで購入する

上図のように、商品の仕入れは、実店舗に直接くかネットショップで購入して仕入れることになります。

前者を店舗せどり、後者を電脳せどりと言います。

具体的に、仕入れ先の例を示すと次の通りです。

実店舗仕入れ(店舗せどり)
  • ブックオフなどのリサイクルショップ
  • ドン・キホーテなどのディスカウントストア
  • イオンなどのショッピングモール
  • カインズなどのホームセンター
  • マツモトキヨシなどのドラッグストア
  • ロシュとなどの雑貨店
ネットショップ仕入れ(電脳せどり)
  • Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどの大手ECモール
  • メルカリ、ラクマなどのフリマサイト
  • ヤフオクなどのオークションサイト
  • 実店舗のオンラインショップ
  • 卸仕入れサイト
  • アリババなどの中国サイト
  • eBay、Amazon,comなどの欧米サイト

せどりの仕入れ先については、以下の記事をご覧ください。

【完全網羅】せどりの仕入れ先97選|コツや注意点も詳細解説

せどりではすでに完成している既製品を販売する

せどりではどんな商品を売ったらいいの? 商品を加工したり改造したりするの?

せどりで販売するのは、基本的にはすでに流通している既製品です。

加工したり改造したりして販売することは基本的にはしません。

ただ、中古品のなかでも状態の悪いジャンク品になると、修理やメンテナンスが必要になることがあります。

中古品を扱ったせどりは、状態の悪い商品ほど利益率が高い傾向にありますが、何も手入れしないとお客様のクレームやトラブルのもととなります。

Amazonやメルカリなどに通報されるようなことになれば、アカウントが止まって二度とせどりができなくなるかもしれません。

初心者の方は、お客様からクレームが来ない未使用・未開封の商品を仕入れるといいでしょう。

松井さん
僕がせどりで月40万円ほど稼いだ頃に、実際に売れたものを紹介しているので、参考にしてください。

せどりで月利40万円を達成した私が厳選した初心者でも売れるおすすめ商品5選

せどりの商品販売はAmazonやメルカリなどを使う

せどりを行う際は、販路を持っておく必要がありますが、上図のようにAmazonやメルカリ、ヤフオクなどで販売します。

自分で実店舗を持つわけでもなければ、ネットショップを立ち上げるわけではありません。

実店舗は固定費がかかりますし、ネットショップを立ち上げるなら広告費をかけないと見てもらえません。

Amazonやメルカリ、ヤフオクであれば、すでに集客力があり、出品すればお客様が検索で見つけてくれます。

いずれも、出品アカウントを作成すればすぐに始められます。

なお、一番のおすすめはAmazonです。

  • 商品ページを作る必要がない
  • 商品をAmazonの倉庫に預けることができる
  • Amazonの倉庫に預けた商品の注文があれば自動的に発送してくれる
  • お客様対応をAmazonがやってくれる etc・・・・・・

Amazonとメルカリの比較については、以下の記事をご覧ください。

せどり転売はamazonとメルカリどっちがいいか教えます【主婦でも月利40万円達成!】

せどりと転売とは同じだと考えてOK

せどりについて何となく理解できたけど、そもそもせどりと転売は何が違うの?

と思った方もいるかもしれませんが、基本的には、せどりと転売はほぼ同じビジネスモデルと考えてもらって問題ありません。

転売ビジネスも、商品を安く買って高く売るというビジネスモデルで、せどりと手法が同様です。

守るべき法律やルールも同様です。

何となくせどりより転売の方がイメージが悪い気がするけど・・・・・・

それは、転売が、人気限定商品を不当に買い占めて高額転売する「転売ヤー」の存在がいるためと考えられます。

せどり・転売は違法性はなく、そもそも商品を卸して消費者に販売するという商売の基本なので、悪いことでも何でもありません。

しかし、仕入れ先のルールや法律を守り、消費者や仕入れ先の店舗にとって不利益にならないようにすることが大切です。

そうでなければ、仕入れ先の店舗から出禁にされたり、販路のアカウントがBANされたり、不良在庫を大量に抱えて爆死したり・・・・・・最悪人生を詰むことになりかねません。

詳細は、以下の記事をご覧ください。

せどりと転売の違いは? 転売ヤーと揶揄されないための2つの注意点

せどりは初心者でも本業+αの収入はすぐに稼げる

せどりは初心者でも稼げる

せどりの概要は何となくわかった。でもいくらくらい稼ぐことができるの?

せどりに関しては、初心者が副業で限られた時間で作業するにしても、月利5万円程度、つまり本業+αは可能でしょう。

月利5万円というと、1個3,000円の販売価格で、500円(利益率16.7%)の利益が出る商品を100個販売する計算です。

あくまで目安ですが、この程度の仕入れ、販売をするには、どれくらいの時間がかかるかというと・・・・・・

松井さん
私は平日2時間、土日は4時間くらいの作業をして、開始4ヶ月で月利5万円を達成しました

とのことです。本業+αくらいの月利であれば、副業でも無理なく稼ぐことはできそうです。

M・Rさん
独学で中国輸入商品のせどりをしていましたが、月利6~7万円の利益は出ていました

という方もいたので、独学でも本業+αの収入は得ることは難しくないでしょう。

主な理由としては、次のことが挙げられます。

  • 新たに準備するものが少なく、販路の出品アカウントを作ればすぐに始められる
  • 即金性が高い
  • ノウハウ自体がとてもわかりやすくシンプルである
  • ネット検索すれば、せどりに関する情報を無料で入手できるので独学で実践しやすい
  • 在宅でどの時間帯でも取り組める
  • 倉庫を用意する必要がない

せどりで月5万円稼ぐロードマップについては、以下の記事をご覧ください。

せどりで月5万円稼ぐ完全ロードマップ

せどりで月30万円以上稼ぐのが難しい5つの理由

せどりで月30万円以上稼ぐのが難しい

せどりで無理なく本業+αの収入を得ることは難しくないですが、独立起業するほど稼ぎたいならおすすめしません。

せどりは、大きく稼ごうとするほどどうしても比例して作業時間が増えてしまいます。

月利10万円、20万円、30万円と稼ぎたいなら、平日2時間の作業時間では足りなくなります。

しかも、最近はせどりで稼ぐことがどんどん難しくなっているため、独立起業できるほど稼いでいる人が減ってきています。

興味のある方は、以下の記事もご覧ください。

【人生詰む前に】せどりで独立して失敗する7つの理由と5人の克服事例

寝る間を惜しんで商品を探し続けないといけない

せどりで月利40万も50万も得ようとすると、寝る間を惜しんで商品を探し続けないといけません。

例え売れ筋商品を見つけたとしても、次の理由で収入がなくなってしまうのです。

  • 売れ筋商品であっても継続的に仕入れることが難しいため
  • 最初は売れている商品でもライバルの参入で売れなくなってしまう

つまり、1度売れる商品を探しても、ずっと売れるわけでもなく、ずっと仕入れができるわけではなく、長期的な利益を生んでくれないのです。

松井さん
最高で月利40万円まで達成できましたが、作業時間は1日10時間を超えて、肉体的・精神的にクタクタでした

⇒松井さんの体験談

私がせどりで疲れた理由とたった1つの解決方法をすべてお話しします

S・Tさん
月利30~50万円は得ていましたが、利益を増やそうとするほど忙しくてモチベーションが持ちません。今のノウハウが今後も通用するとは思えず、収入の柱にする気は起きませんでした

⇒S・Tさんの体験談

【メール総数387社で月利100万円達成!!】せどり転売に限界を感じ国内メーカー仕入れに切り替えたSさん(30代男性)の声

M・Nさん
1日10時間も作業していたのに月利10~15万円を行き来していました

上記の松井さんのように、1日10時間作業していて、月利40万円であれば、時給は40万円÷(10時間×30日)=1,333円になってしまいます。

M・Nさんに至っては、時給換算すると333~500円です。

2023年10月以降、東京都の最低賃金は時給1,113円ですから、時給換算したら割のいいビジネスとは言えません。

時給単価で考えれば、まだバイトの方がまし

と考えてしまう人には、あまりせどりは向いていないでしょう。

以前より商品を仕入れにくくなっている

せどりが最近稼ぎにくくなっていると聞く1つの理由に、以前より商品を仕入れにくくなっているという点があります。

理由としては次の2点です。

  • 以前よりせどり・転売目的の仕入れを禁止する店舗が増えている
  • 以前より利益が出ない商品が増えている

特に注意しなければいけない点が、せどり・転売目的の仕入れを禁止する実店舗やネットショップがどんどん増えている点です。

例えば、家電量販店のノジマが転売禁止しているのは有名な話です。

他にも実店舗もしくはオンラインショップでせどり・転売目的の仕入れを禁止しているメーカーや店舗は以下の通りです。

  • ヨドバシカメラ
  • ヤマダ電機
  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ノジマ
  • ジョーシン
  • エディオン
  • ケーズデンキ
  • ソフマップ
  • ディズニー
  • スタジオジブリ
  • タカラトミー
  • バンダイ
  • アニメイト
  • サンエックス
  • サンリオ
  • トイザらス
  • どんぐり共和国
  • カメラのキタムラ
  • ハンズ(旧東急ハンズ)
  • アイリスオーヤマ
  • スギ薬局
  • サンドラッグ etc・・・・・・

いかに、多くのメーカーや実店舗が、せどり・転売に対してNoを突きつけていることがわかります。

理由は、店舗にとって次のデメリットがあるためです。

  • 消費者が適正価格で商品を買えず、不平不満がメーカーや店舗に向けられてしまう
  • せどりの出品者から不良品を購入した消費者が、メーカーや店舗にクレームを出す
  • 市場価格の乱高下でメーカーや店舗のブランドイメージが悪化する
  • せどり・転売商品が売れることで、メーカーや店舗の売上が下がる

そのため、多くの店舗では、せどりや転売目的の購入がないように、転売に対して厳しい規制をしています。

例えば、ノジマは以下のような転売対策をしています。

  • 抽選販売
  • 購入履歴の確認
  • ノジマモバイル会員の登録取消し
  • フリマサイトで覆面調査をし、直接お電話して対象商品を出品停止
  • 小型バーコードリーダーの使用をお断り
  • 転売目的とした購入をした人のわかる仕組み

ノジマ公式サイトより抜粋

せどりをする際は、仕入れ先が転売目的の仕入れを禁止していないかどうか、よく確認しましょう。

もう1つの問題が、そもそも利益の出ない商品が増えている点です。

最近の実店舗やネットショップは、amazonやメルカリなどせどりの主な販路の販売価格をよくチェックして、不自然な価格差が出ないように調整しています。

年々、利益が出ない商品やせどり禁止の店舗が増えているので、商品探しにますます時間がかかっているのが現状です。

ライバルが増えて商品が売れずに赤字になる

せどりは、参入障壁が低いために、年々ライバルが増えてきています。

10年以上前から参入者は増えてきていたものの、コロナ禍でオンライン副業が一般化したた頃から、ますます増えてきました。

せどりは簡単だ! 副業から始められるなら今すぐやってみよう!

このように考えた人がどんどん参入して、既にレッドオーシャンになっています。

売れ筋の商品が出てくると一斉にライバルが群がり、同じ商品をAmazonやメルカリに出品します。

その結果、売れ筋と思って仕入れたはずの商品を出品してもなかなか売れず、不良在庫になってしまうケースが激増しました。

また、商品が売れなければ値下げして売り切ろうとするライバルが増えるので、値崩れを起こしやすくなります。

上図は、ある商品のAmazonの販売価格とライバル出品者数の推移を調べたグラフです。

グラフを見ると、ライバルが増えると販売価格が下落していることがわかります。

そのため、ライバルの増加で商品がなかなか売れず、値下げして何とか売っても赤字になることが結構多いです。

M・Yさん
出身者が激増し、値崩れが激しくなりだんだんと利益を取るのが難しくなってきました

⇒M・Yさんの体験談はこちら

【3ヶ月で月利120万円達成!!】国内メーカー仕入れが順調なMさんのコンサル生の声

I・Hさん
輸入品をしいれていましたが、3ヶ月連続で赤字でした。クレカとわずかな貯金で仕入れをしていましたが、資金はほとんどなくなってしまい、仕入れが怖くなってしまいました

また、状態の悪い商品を売った場合は返品・返金のリスクもあります。

実際にせどりでは、返品・返金に悩まされるケースも少なくありません。

H・Yさん
せどりで売上はそれなりに上がっていましたが、返品が多く、返品額を差し引くと「利益出ているのか?」という状態でした。メールが届くと「またクレーム?」と毎日不安だったのを覚えています

二度と販売できない&売上金の没収のリスクがある

仕入れ先の転売規制も注意が必要ですが、販路とするプラットフォームの規約にも注意しましょう。

規約に反することをすると、ほとんどの場合はアカウントが停止・閉鎖となります。

アカウントが閉鎖されてしまえば、2度と販売はできないので十分注意してください。

amazonの場合は、売上金が凍結された挙げ句、結局没収になり、Amazonの倉庫に預けていた商品はすべて返送されてしまいます。

中村さん
月利100万円を達成した喜びも束の間、amazonアカウント閉鎖で売上金800万円が没収されました・・・・・・

⇒中村さんの体験談の詳細が気になる方はこちら

【実体験】せどりで月収100万稼げても全く幸せになれなかった理由

中村さんのように、せどりでアカウント閉鎖を経験した人は少なくありません。

なお、Amazonの場合、具体的には次のような行為がamazonアカウント停止・閉鎖の要因になります。

  • 使用に支障がある程度の不良品の販売
  • 外観のかびや激しい変色、腐食などが著しい不良品の販売
  • 使用に不可欠な付属品や部品が不足している不良品の販売
  • 修理・メンテナンスしないと使えない不良品の販売
  • 偽物の販売
  • 賞味期限を過ぎた食品の販売
  • メーカー独占商品の販売
  • せどり目的で仕入れた商品を”新品”で出品する行為
  • 消費者からの問い合わせ・クレームを無視する etc・・・・・・

特に、検品で見逃したなどで偽物や不良品、メーカー独占商品の販売でアカウントが閉鎖された例は多いので注意しなければいけません。

中古品、中国輸入商品、欧米輸入商品は今でも怪しい商品が多いです。

K・Yさん
アメリカのAmazonやeBayから商品を輸入して日本のAmazonで販売していました。ただ、偽物をつかまされることがあり、「気付かずに出品したらどうしよう」とアカウント閉鎖にビクビクする毎日でした

⇒K・Yさんの体験談はこちら

子育て中のママさん必見、国内メーカー仕入れで月利40万円の成果を出されたKさん(30代女性)の声

松井さん
せどりをやっていた頃はamazonアカウント閉鎖の夢にうなされて、起きたら汗ビッショリでした

せどりをしていると、アカウントリスクと常に隣り合わせになるので、ビクビクしている人は少なくありません。

家族や友人から白い目で見られる

せどりをしている方は、終わりが見えない作業地獄による肉体的疲労の他、精神的にも疲弊している方が少なくありません。

精神的な疲労が起きる具体的な理由は、先ほどお伝えしたアカウントリスクの点と、家族や友人から白い目で見られる点です。

中西さん
イメージが良くないせどりを子どもに伝えることができず、モヤモヤしていました

⇒中西さんの体験談はこちら

9ヵ月で月利125万円達成!!EC STARs Lab運営責任者の中西さんの声

Aさん
買い物に行ったら、周りの客の迷惑を考えずにバーコードリーダーを使って商品リサーチしている人を見かけて、「自分はこうなりたくない」と思ってせどりを辞めました

せどりや転売は、店舗や消費者にとって不利益になることもあるのでイメージが悪く、社会の役に立っていない気がするという悩みが少なくありません。

「もっと人の役に立ったビジネスがしたい」という方には向いていないでしょう。

せどりの他にどんな副業があるの?

せどりの他にどんな副業があるの?

じゃあ、せどり以外にどんな副業があるの?

と、せどり以外の副業にも興味のある方もいるでしょう。

副業は多種多様ですが、せどりと比較するなら、主に次の4つのタイプの副業があります。

  • 物販系(せどりなど)
  • 広告収入系(アフィリエイトなど)
  • クリエイター系(ライター、デザイナーなど)
  • 代行業(○○代行)

これら4つのタイプの副業について、コスト、作業時間、稼げる金額で比較すると、次のようになります。

ジャンル手法コスト作業時間稼げる金額
物販系せどり×
メーカー仕入れ
OEM販売×
物販クラファン
ハンドメイド作家×
広告収入系アフィリエイト×
自己アフィリエイト×
ブロガー×
YouTuber×
インフルエンサー×
クリエイター系ライター
デザイナー
動画制作
プログラマー
イラストレーター
出版×
代行業家事代行
経理代行
SNS運用代行
オンライン秘書
犬の散歩代行×
お遍路巡り代行×
墓参り代行×
レンタル彼氏・彼女
なんでも屋

上表をご覧の通り、物販系に興味があるなら、選択肢はせどりだけではありません。

例えば、せどりと違って、メーカーから直接商品を仕入れるメーカー仕入れという物販ビジネスがあります。

メーカー仕入れは、メーカーとの交渉取引が必須となるので、そもそもせどりとはノウハウが違い、どうしても向き不向きは出てきます。

ただ、メーカー仕入れは次のようなメリットがあるため、せどりに挫折した人でも無理なく続けられる人が多いです。

  • 最上流仕入れなので卸値が安くて安定している
  • 取引が決まれば商品を継続的に仕入れることができる
  • ライバルとの価格競争を抑えて適正価格を守れる
  • 継続的な仕入れと安定した仕入れ値、販売価格で利益が安定しやすい
  • 作業時間を減らしても利益を積み上げることができる
  • 商品の品質がいいのでAmazonアカウント閉鎖リスクがほとんどない
  • 社会的信用が高くて後ろめたさから解放される
  • OEMや物販クラファンなどの事業展開ができる

メーカーは相手が個人だろうが法人だろうがあまり気にしないので、個人でも副業から十分に取り組むことが可能です。

興味のある方は、以下の記事をご覧ください。

【2024年版】amazonメーカー仕入れで個人が月利50万を達成できる超具体的7ステップ

その他、文章を書くことが好きであれば、アフィリエイター、ブロガー、ライター、出版といった選択肢があります。

私は今ではライター業をしていますが、会社員時代は、書籍の商業出版やアフィリエイトを実践していました。

文章を書くことが好きな方は、アフィリエイターやwebライターから始めて、将来的に商業出版を目指すといいでしょう。

「○○代行」という代行業は、星の数ほどあります。

上記に挙げた以外にも、ドラクエのレベル上げ代行、モーニングコール代行、結婚式の参列代行などユニークな代行業が存在します。

独立起業できるほど稼げるかは微妙ですが、様々な代行業を試してみるのも1つの手です。

このように、せどり以外にも様々な副業があります。

大事なことは、自分の好きなこと、得意なスキルを活かせることをやってみることです。

せどりがピンと来れば、せどりを試せばいいですし、ピンと来なければ他の副業を検討した方がいいでしょう。

せどりはこんな人におすすめ

せどりはこんな人におすすめ

せどり以外にもいろんな副業があるのはわかった。でも、せどりもやってみたい気がする。向き不向きを教えてほしい

せどりには、たしかに向き不向きがあります。

概ね、次のような特徴がある人はせどりに取り組んでみるといいでしょう。

すぐに本業+α程度の副収入が欲しい人

せどりは時間と場所を選ばず、人と関わることもなく誰でも取り組むことができるビジネスモデルです。

しかも、せどりに着手したら、割とすぐに収入を得ることができます(逆にすぐに赤字にもなります)。

よく比較されるアフィリエイトは、仕入れ負担はなく、初期資金をほとんどかけずに始められますが、収益化まで時間がかかります。

うまくやったとしても、月5万円程度稼げるようになるまで半年くらいはかかるでしょう。

その分、せどりであれば、開始1ヶ月で月5万円稼ぐことは難しくありません。

しかし、先ほどお伝えしたようにせどりは、独立起業するほど、つまり月利40~50万円程度稼ぎたい人には向いていません。

せどりだけで生活したいと考える人も少なくありませんが、かなり厳しいと考えていいでしょう。

せどりで生活するのは正直厳しい4つの理由|挫折した事例も基に解説します

宝探しが好きな人

せどりは、安く買って高く売ることで利益になるので、安く買えるが価値の高いお宝商品を探すことが好きな人に向いています。

特に店舗せどりは、宝探しのような要素が大きいので、トレジャーハンターのような感覚で楽しめる人もいるでしょう。

ただ、長期間稼ごうとすると、宝探しを半永久的に続けなければいけないので、終わらない作業に耐えられるかどうかがポイントになります。

また、せどり目的の仕入れを禁止する店舗がどんどん増えていること、つまり宝探しができない店舗が増えていることも要注意です。

詳しい商品ジャンルがある人

何か詳しい商品ジャンルがある人は、そのジャンルに特化して仕入れてみるのもありです。

例えば、アパレル店員の経験があるから古着せどりを手がけてみるといったものです。

詳しいジャンルであれば目利きも効きますから、売れ筋商品を見抜きやすくなります。

ただ、何か詳しい商品ジャンルがない人でも、せどりは十分に取り組めます。

特にamazon物販の場合は、ツールを使って過去の売れ行きや販売価格の推移を調べることができます。

せどりが初めての人でも、慎重に売れるかどうかを判断して、適切な仕入れ量を判断できるので、ご安心ください。

【Q&A】せどり初心者からよくある11個の質問

せどり初心者からよくある質問

最後に、せどり初心者の方からよくある質問について回答します。

なお、せどりを実際に始めてみて、なかなか成果が出ないといった悩みがあれば、次の記事も参考にしてください。

【Q&A】せどりでよくある悩み20選と解決方法

Q1:せどりではどの程度の資金が必要ですか?

せどりは、大きな利益を得ようとするほど仕入れ資金が必要となります。

せどりの仕入れ代金の目安は、目標月利の5倍くらいです。

もし、1ヶ月で10万円稼ぎたいなら、50万円程度の仕入れ代金を用意することがおすすめです。

例えばAmazonで販売するとして、送料・手数料が40%、利益率が10%とします。

※実際はAmazonの送料・手数料は15~25%、利益率は15~25%目安なので、厳しめに見ています。

この場合、月利10万円ということは、売上100万円が必要になり、かかる送料・手数料は40万円と計算できます。

必要な仕入れ代金=売上100万円-月利10万円-送料・手数料40万円=50万円

同じように、月利20万円なら100万円分の仕入れ、30万円なら150万円分の仕入れが必要と考えるといいでしょう。

Q2:始める前に用意した方がいい物は何ですか?

基本的に、せどりはAmazonやメルカリの出品アカウントさえあれば始めることができます。

ただ、最低限次のものは用意しておくといいでしょう。

パソコン作業がストレスにならない程度のスペックであればOK
インターネット回線
せどり専用の銀行口座せどりに関する売上金や仕入れは私用とは別で管理した方が楽になる
せどり専用のクレジットカード
開業届確定申告時に青色申告特別控除が適用となり、税金が安くなる
青色申告承認申請書

以下の記事に、せどりに必要なものを細かく紹介していますが、最低限上記のものが揃ったら開始してOKです。

せどりを始める時に必要なもの8選とあれば助かるもの7選を詳しく解説

Q3:どうすれば利益の出る売れ筋商品が見つかりますか?

商品探しをする際は、利益が出ることも大事ですが、当然売れるかどうかも重要です。

ただ、売れ筋商品の判断をどうすればいいのかわからない、目利きに自信がないという方も多いでしょう。

しかし、Amazon物販の場合は、Keepaというツールを使えば、過去の売れ行きや販売価格の推移を調べられます。

仕入れ判断の大きな目安にはなるでしょう。

KeepaはAmazon物販では必須ツールとなるので、基本的なところは押さえておきましょう。

Amazon物販に必須のKeepa(有料版)とキーゾンの登録方法・使い方、便利な機能を図解で詳細解説!

Q4:商品が売れなくて損をすることはないですか?

商品が売れなくて損することは十分あります。

最初は売れていても、ライバルが増えて価格競争が起きたら赤字で売り切るしかなくなります。

また、売れそうだからといって、無理な仕入れをしてしまうと、思いのほか売れずに、不良在庫を大量に抱えて爆死してしまいうこともあります。

過剰な恐れは禁物ですが赤字防止策は必要です。

詳細は、以下の記事をご覧ください。

せどりで赤字になる7つの原因と資金ショートを防ぐ対策

Q5:どんな情報商材がおすすめですか?

情報商材は、まだせどりが稼ぎやすかった頃の古いノウハウが多く、現在は役に立たないことが多いので、おすすめしません。

また、そもそも詐欺まがいの情報商材も未だに多いので十分気を付けてください。

松井さん
3万円の情報商材が、なんとたったの1ページしかなく、使い物にならなかったことがあります

詳細は以下の記事をご覧ください。

【失敗談あり】せどりの情報商材(詐欺)は絶対に買わない方がいい3つの理由

Q6:コンサルやスクールに入った方がいいですか?

守破離という言葉があるように、独学でやるよりは、まずはコンサルに教わったり、スクールに入ったりした方が成功しやすいです。

独学では、ノウハウを誤解して間違った方法で実践しても気付かないので、軌道修正ができません。

自己流は事故流と言われます。

会社を辞めて独立したいという方ほど、自己投資をした方がいいでしょう。

しかし、コンサルやスクール選びを間違えると、受講料を失うだけになるので注意してください。

なかには、全然アドバイスしてくれない、質問しても返信がない、そもそも詐欺などのぼったくりコンサルもいます。

自己投資は事故投資になることもある点は注意してください。

詳細は、以下の記事をご覧ください。

【結論】せどりのコンサルを受けると早く成果が上がる!ただしコンサル選びは超重要

【危険度順】怪しい物販スクールを見極める5つのポイント

Q7:会社が副業禁止ですがせどりはバレませんか?

会社に副業がバレる可能性はゼロではありませんが、限りなくゼロにすることはできるので、ご安心ください。

基本的に会社は、社員のプライベートまで監視できないためです。

会社の勤務時間中に副業するなどモラルに反した行為をしたり、同僚に副業のことを話したりしなければ基本的には大丈夫です。

気になる方は、以下の記事もご覧ください。

【危険度順】せどりが副業禁止の会社にバレる6つの理由と100%バレない対策

Q8:せどりはスマホだけで稼げますか?

仕入れから販売までをスマホで完結することはおすすめできません。

せどりで重要なことは、稼げる商品を探すことです。

スマホだけでは、商品探しの効率が非常に落ちます。

リサーチツールなども活用しながら、極力パソコンを使って行う方がおすすめです。

Q9:貯金どころか借金があります。せどりはできますか?

ビジネス以外の理由で借金があり、返済に追われている状態でせどりに着手するのはおすすめしません。

先ほどお伝えしたように手持ちの資金がないと、いざというときに対応できないためです。

また、借金が残った状態では、事業用の融資を受ける際も明らかに不利になります。

できれば、借金を返済してから取り組むようにしてください。

Q10:儲かる商品リストをもらえませんか?

せどりで売れるものについては、以下の記事をご覧ください。

せどりで月利40万円を達成した私が厳選した初心者でも売れるおすすめ商品5選

ただ、そのまま紹介した商品を仕入れることはおすすめしません。

みんな同じように真似してライバルがすぐに群がるので、結果儲かないためです。

儲かる商品リストを活用するのであれば、どのようなジャンルが狙い目か参考にする程度にしましょう。

Q11:せどりに倉庫は必要ですか?

必要ありません。

商品は、自宅兼事務所に保管することで事足りるので、余分な固定費をかける必要はまったくありません。

特に初心者の方は、無理な仕入れは大幅な赤字リスクに繋がるので、保管場所に困るほどの商品仕入れは避けた方がいいでしょう。

Amazonで販売している方は、Amazonの倉庫(FBA倉庫と言います)に預けることができるので、仕入れ量にかかわらず倉庫は不要になります。

詳細は、以下の記事をご覧ください。

せどりで倉庫や事務所は必要? 3つの保管方法と重要ポイントを詳細解説

最後に

「せどりとは何か?」「稼げるのか?」ということについて詳しく解説しました。

せどりは、特別なものが必要なく、経験・スキルも問わないので初心者の方でも取り組みやすいです。

しかし、参入障壁が低いだけにライバルが増えて、しかも店舗やプラットフォームの転売規制が年々厳しくなり、以前より稼ぐことが難しくなっています。

月利5万円程度であれば稼ぐことは難しくないですが、独立起業するほど稼ぐには向いていないでしょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

このようなお悩みありませんか?

 

  • せどり・転売を続けることに不安を持っている人
  • 副業で臨む成果を得られていない人
  • 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
  • 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど

 

EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。

 

下記をクリックして中身をご確認ください^^

 

amazonメーカー仕入れ


弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓

書籍一覧

 

 

シェアしていただけると光栄です!!
ABOUT US
アバター画像
石井裕
1979年新潟県出身、東北大学大学院工学研究科修士課程卒。
原子力技術者として13年勤務。

趣味で書き始めたブログから収入を得られたことをきっかけに、密かに夢に抱いていたライターとして起業。
マニアックな好奇心と探究心から生まれる徹底した取材で、商品・サービスの隠れた魅力を言語化することを武器としている。

特に物販事業について専門的な知識を有しており、2018年より、EC STARs Labのコンテンツ制作および活動に深く関わっている。

県境をまたぐマニアックな趣味を持ち、2009年『県境マニア』を出版。
以降TBSの「ゴロウ・デラックス」「マツコの知らない世界」、テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」などメディア出演多数。
error: Content is protected !!